京都 山城国一之宮 賀茂御祖神社(下鴨神社)② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

 こんばんは


今日は 朝から雨です


ネモフィラは見に行けませんでした


久しぶりにブラブラ買い物に


何って買うものないですが



沖縄県のイベントやってました



ランチは ざる蕎麦とミニ天丼


うまうま😋


混む前に食べて帰り


庭の草を抜いてました


ひまわり🌻と朝顔の種まきもしたので


芽が出るかな?


楽しみです








さぁ


下鴨神社さんの続きです



特別公開の拝観料を納めて




中門をくぐり

















一周しました


僕は戌年なので真ん中です


こんにちは


よろしくお願いします


ここからは撮影禁止



こんな感じで進みます


最初に拝所へ


国宝 東本殿 西本殿の説明を


していただきました


綺麗な御本殿でしたよ


そこから靴を履いて


葡萄の彫刻がある唐門をくぐり


三井神社へ


賀茂建角身命さま(中社)


伊賀古夜媛命さま(東社)


玉依媛命さま(西社)

 

末社


諏訪社 小杜社 白鬚社


こんにちは




次は


大炊殿(おおいどの)




神様のお供えものを調理していた所


たくさんの御供物のレプリカがありました


隣に御井 水ごしらえ場


テクテク隣に御車舎


唐車 


唐車とは屋根の形が唐破風に


なっていることから名付けられた


上皇 皇后 東宮 親王 摂政 関白が


用いた最も格式が高い牛車


儀装馬車が展示されてます


ここから裏の回廊を通り


西本殿 東本殿の裏で参拝させてもらい


テクテク



出てきました


ここから次の目的地へ




テクテク





つづく










上賀茂神社



下鴨神社




特別公開5月5日までです




他の特別公開のスケジュールです