こんばんは
今日も寒かったねぇー
雪 大丈夫?
大阪は冷たい雨でした
車に乗るとフロントガラスが凍ってました
何も見えねぇー!
チョー寒い!
暖かくしてくださいね
さぁ
朝護孫子寺さんの続きです
御本堂から千手院さんまで戻り
ランチから外に出ると
ブルーシートが取れてました
でも まだ時間があるので
テクテク開始です
真っ直ぐ行くと御本堂です
今度は左へ
ぴょん行きまーす
左へ階段テクテク
今度は こっち
多宝塔です
修繕中です
鳥居の方へ行かず右へ
行者堂
右へ
テクテク
テクテク
四丁
三丁かな?
まだかな?
ようおまいり
二丁
もうちょっと
なんて書いてる?
ラストスパート
どっち?
こちっちかな?
いい眺め
こっちじゃないなぁー
一丁
右 おくのいんと書いてるので
左へ
こっちだ!
こんにちは
到着です
空鉢護法堂(一願成就)
命蓮上人が竜王の教えを蒙り
信貴山縁起絵巻(飛倉の巻)の如く
空鉢を飛ばして倉を飛び返らせ
驚き嘆く長者に慈悲の心を諭して
福徳を授けたという出来事に由来します
山頂に竜王の祠を建てて以来
多くの参詣者から「一願成就」の
霊験あらたかな守護神として
信仰されております
山道は険しいものの途中に
信貴城址と行者の篭堂 星祭り本尊があり
空鉢護法堂(空鉢堂)からの眺めは
たいへん素晴らしいものです
どうぞ
たくさんの 祠があります
白瀧大神さま
天龍様
空龍大神さま
白玉竜神さま
八王大龍王大神さま
空天大神さま
脳天大神さま