こんにちは
寒いですね
空は冬の色してますね
お昼には晴れ間も出て明るくなり
水仙も やっと植えました
蓮の花は枯れてメダカだけが
寒そうに居てます
時々 雪がチラチラ
玄関にしめ飾りをして
小さな鏡餅を置いて
お正月の準備ができました
さぁ
出雲大社さんの続きです
素鵞社さんで お砂を交換して
授かった お砂にパワーを入れてもらい
階段をテクテク
向かいに
僕が大好きな場所
このアングルが好き
御本殿裏
目を瞑れば思い浮かぶ
おはようございます
たくさんの うさちゃん
テクテク
彰古館(しょうこかん)
館内には大小の大黒様の像
えびす様の木造彫刻
出雲大社の1/30分のサイズの模型があるらしい
御本殿 西側に来ました
大国主大神さまが西を向いてるので
正面から参拝します
向かいに
奥から
氏社
御祭神 天穂日命さま(あめのほひのみこと)
氏社
御祭神 宮向宿禰様(みやむきのすくね)
御本殿と
筑紫社(つくしのやしろ)
御祭神 多紀理比売命さま(たきりひめのみこと)
西十九社
振り返り
拝殿
ドンドン!ピィ〜ヒャララ♫
紅葉が華麗
テクテク川を渡ります
神楽殿