今日は少し寒い1日でした
でも お昼に空を見上げたら
見えるかな❓
その時 インスタを見ると
Aimmyさんも 同じ空を見てた見たいです
帰りも みーけ❗️
さぁ
高野山 奥の院の続きです
御供所
護摩堂の左奥へ
お不動様
水向地蔵さま
こんな感じです
その時
やったー
今回も生身供(しょうじんく)です
午前10時30分に料理を届けています
御廟まで運ばれます
御廟に到着してから
さらに経が唱えられる儀式が
1200年以上 毎日 欠かさず
執り行われています
精進料理
朝食:ご飯1汁2菜
昼食:ご飯・1汁3菜・デザート
パスタ 時折
揚げ物 時折
果物 コーヒーetc
さぁ
僕もテクテクして
御廟橋を渡ります
36枚の橋板があり
橋全体を1枚と数えて
金剛界の三十七尊を表しています
橋板の裏側には一枚ずつ
梵字が刻まれているらしいです
テクテク
テクテク
つづく
これからも よろしくね😊
いただきました
ありがとうございました