「日本縦断チャリ旅行part2」4日目 | 笑顔でいこーよ☆

笑顔でいこーよ☆

ひよっこ医学部生の日常ブログ。


淡路海峡大橋


ぴょん吉@小豆島

ついに関西とおさらば。
瀬戸内海に浮かぶ、小さな島、香川県小豆島にやってきました☆

こんばんわ、ぴょん吉です( *´▽`)ノ

今日は7時起き、8時出発。
昨日すぐ寝ればいいのにアホみたいに夜中の1時まで起きてるもんで、寝起き最悪(笑)
一瞬もう止めて帰ろうかと本気で思いました。笑〃

いや、だってチャリで旅行とか意味分かんないんだもん(笑)
今更ながら思った( ´艸`)

遅いって??

知らんわ、そんなもん(笑)


さてさて。
自分の行動に疑問持ちながらも、今日は2号線、250号線を使って姫路へ。

姫路港まで80km弱やから、まぁ遅くとも14時までに着くだろうなーって思ってたんですが。

信号で思うように進めなかったり、道が突然なくなったり、迷子になったりで。
結局フェリー乗り場に着いたのが16時。笑〃(遅れた主な原因のほとんどが迷子っていうのは内緒の話。)

アホすぎる( ´艸`)


で、17時半発のフェリーに乗って、小豆島に着いたのが19時過ぎ。

真っ暗でっせ(´・ω・`)

なのに、まだキャンプ場決まってない!!
って、超ピンチ状況に!!


…となんだかんだ思いながらも、「まぁなんとかなるわ」と思ってしまう自分は、多分、超楽観主義者なんでしょう(笑)

はい。

その後、携帯をフル活用いたしまして、海外のちょっと穴場的な「吉田キャンプ場」を発見。
小豆島の他のキャンプ場は軒並み一泊2500円以上取るのに、ここだけ400円っていうナイス価格(笑)
8時過ぎにようやく到着して。


いよいよ、4日目にして念願のテントお披露目(笑)

初日は予定狂って全然違う場所に行ってしまい、雨もひどかったのでネカフェ難民化。

二日目はちょっとした旅の出逢いを求めて、10人相部屋のゲストハウス泊。(結局時間なくて、ちょっとしか話せなかった…)

三日目はおじいちゃん家。

ってことで、今日までこの旅で一番のツラさの原因のキャンプ用品(5kg)が全く使われておらず。
いい加減使わないと、棄てたい衝動に駆られそうだったので、意地でキャンプ場探しました(笑)


正直ね。
結構この旅、全然予定通りにいってなくて。
しかも、予想より遥かにツラい旅になってて。

若干、ショゲてたんだけどさ。


テント張って、EPIガス(キャンプ用品。超小さい携帯コンロみたいなやつ。)でお湯沸かしてラーメン食べてて。

ふと、空見上げたら、満天の星空でさ。

そしたら、なんか

「自転車で移動して、EPI使って自炊して、テントに泊まって、自分の他に誰もいない、何もないキャンプ場で星空を独占して楽しんでる自分」

を想像しちゃって。

俺って、ホントにアホなことしとるなぁって思えて、なんか笑けてきた。笑〃

自分ってこういう人間なんだって、思えた。

「自分にしか出来ないこと」って言ったら言い過ぎだけど。


でも、キャンプ場に自分一人しかいないと。
なんか、「今この瞬間、他の誰もがしてないことを、自分がしてるんじゃないか」って思えてきてさ。
めっちゃやる気出た(`・ω・´)

ホント単純やなぁー、自分。


さぁ、明日も頑張るぞ!!
(予定が想像以上に狂ってて、いろいろどうしようか考えてるんですけどね。笑〃)


PS:
ちなみに、さっきまで大雨で、テントがぐしょぐしょ。
しかも、めためた寒い(´・ω・`)

やっぱ、萎えるわー笑〃


淡路海峡大橋