忠告!いや、警告!! | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

先日、テレビで


小学生が、常温保存可能なレトルトハヤシライスと勘違いして、冷蔵庫で保存していなかった冷蔵保存用のハヤシライスを、親のいない留守番中に温めて食べてしまい(口に入れてすぐ腐っていることに気付いたが一口飲み込んでしまった)、その後生死をさ迷うほどの症状になり、1年間も入院をしていたという番組をまめと見ていた。

(日テレ  命を脅かしたインスタントソース)




まめと、

「こわいね...」

「ママ、気を付けるね!!」

と、ふたりで言い合った矢先。




スーパーで購入したレトルトカレーを温めて食べようとしたら








チルドパックやん!!


私の記憶では、購入した店では段ボールに積まれていたような気がしたから、そのままの感覚で購入して、帰宅後常温保存していたけど?!?!


慌ててスーパーに電話して確認しました。









こわっっ!!


こーーわっっ!



本当に、うっかりってこうやって忍び寄って来るんですね...。




私が気付いたの、温めたカレーの

袋を開ける直前。


これ、神が気付かせてくれた以外のなにものでもないくらいの、ギリギリセーフっていうやつでした。







チルド保存の商品の場合、



商品名に「チルド保存○○カレー」って入れるように義務付けてもいいと思う。




皆さまも、絶対に気をつけて!!!




1年間も入院することになってしまった小学生、原因はボツリヌス菌でした。






現在知られている自然界の毒素の中では最強。





恐すぎ。




1歳未満の子供にハチミツを食べさせてはいけないのは、この菌が理由です。



それを知らなかったお母さんが、1歳未満の我が子にリンゴジュースにハチミツを溶かしていつもあげてしまっていて、赤ちゃんが亡くなってしまった事件がありましたよね。



このお母さんだって、きっと我が子の為に良かれと思ってやってしまったことだったと思います。

悲しすぎる事件です。





命にかかわる注意書きは、もはや商品名に入れてください!!





声を大にしてお願い致します。