せっせと予防。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

キッチン以外から、沢山キャベツが出てくる我が家なう。













シュール過ぎる。










私、まだ発熱しておりません!


喉はイガイガするし、咳も出るけど、いたって平熱!!


まめと母、ふたりのインフルエンザ患者と同じ家で生活しながらいつ私も発熱するのかとドキドキし、「エボラ患者を看る看護師さん、どんな気持ちなの?!?!」と本当に思います。



まめは、今日やっと38度代になりました。


かかりつけの小児科は土日もやっているので、まめの高熱も長すぎだし、ついでに私も薬もらいたいから1週間ぶりにもう一度受診。


まめはインフルが決定なので隔離されての待ち合いなのですが、呼びに来た看護師さんに「お鼻には入れないでください!!!」(インフルエンザ検査のこと。まめは先週2回やった。)と懇願していました(笑)






病院の行き帰りに、あまりの暖かさに浮かれる。


花見したい。

ピクニックしたい。


家の空気の入れ換えをしていても、風のぬるさにウキウキが止まらない。


なのに、明日からまた寒いんだって。

ちぇー。



熱が下がった翌日から3日経ってようやく登園許可なので、まだしばらく引きこもりだ。




自分の発熱をなんとか阻止してやろうと必死ですが、今更インフルエンザの発熱とはあまり関係ないけどずーっと気になっていたこれを試してみました。




痛くない!!!

これは、いい!!!


鼻洗浄、習慣にしようと思います。




そして、まめと水素風呂につかり、とにかく発熱予防とまめを早く回復させるために出来ることはあれやこれやとやりまくり。



実は、水素歴が5年くらいになる私。

あの頃私も若かったから(今よりは)、そんなに良さを実感しなかったから真面目に使っていなかったけど、産後に水素はしみるね~。



久しぶりに水素風呂に入ったから、今日は寝付きがよさそうだ。