
嵐はいつから4人になった?
ちょっと見にくくてすみません。
左から、MJ、リーダー、翔くん、ニノ。
相葉くんが居なきゃいけないところに、マグロがいますね。
このこと、相葉くんには言っちゃダメだよ。
みんなーーー!
食べてるかーーーーい?!?!?!
私、食べまくってるよーーーー!!!
アメトーーク見ながら、カラムーチョ空にして、うすしおなう!!
ヤバいよね!!
黒酢の炭酸水割という、飲み物にだけちょっと気を使ってみてるよ!!
久しぶりにポテチ食べると一袋で終わらない…。
こんなジャンキーな私ですが、まめの食事の献立は頑張ってやってます。

お茶碗を割られたので、ダブルお碗ですね(笑)
ご飯、キノコみぞれ汁(ナメコ、エノキ、シメジ、舞茸、大根おろし、松山あげ)、そずり肉とレンコンの塩麹きんぴら、スナップエンドウ、プチトマトの林檎蜜漬け、キャベツとキュウリの浅漬け。
これは、3歳児健診の日の夕飯です。
だから、ちゃんとしまくってます(笑)
私、指導されたら言うこと聞くタイプのママです。
まめは野菜もしっかり食べますが、生野菜は不得意で食べてくれません。
しかし、3歳児健診の食事指導の子供たちが集まって話を聞く場で「トマト好きな子~?!」と聞かれ誰よりも先に一番大きな声で「ハーイ!!!」と大嘘をついたのです。
(私に食いぎみに「嘘つけ!!!」とツッコまれる→ママにウケる。)
お友達はみんなトマトが好きで食べられるという事実を知ったまめは負けたくないのか「トライする!」と宣言したので、私も好んでは食べないプチトマトを購入。
トライしたものの、頑張って1個は食べて「皮がやだ…。」という感想が出て、全部湯剥きして林檎蜜に漬けてみたよ。
レンコンは好きらしい。
生キャベツもキュウリもちゃんと食べました。
スナップエンドウは中の豆だけ。
スナップエンドウの良さ皆無!!
このスナップエンドウの副菜、激ウマなんです。
副菜好きのあなたにオススメ。
スナップエンドウをさっと茹でて、白出汁に柚子こしょう少量を溶かしたものに漬けて、冷蔵庫で冷やす。
かんた~ん。
激ウマ~。
これを食べたくて、白出汁を買いにスーパーに行き、行きのチャリでまめに寝られ、まめを担いでなんとか白出汁を探して長蛇の列のレジに並び、腰も砕けそうになりながらなんとか家路についている途中にチャリのカゴから白出汁が飛び出しアスファルトに叩きつけられ木端微塵。
私の心も砕け散る。
少しの道の段差でも、自転車がこんなにバウンドしていたとは…。
瓶の白出汁にしたのが完全に裏目に出た。
瓶の方が高かったのに、悔し過ぎる…。

まめはお刺身大好き、豚汁大好き。
どれだけお刺身好きかというと、

お寿司が毎回こうなるくらい、刺身だけが好き。
大根と昆布の煮物は、昆布だけがキレイに無くなる。
お鍋の出汁をとった後の昆布にそのままかぶりつくという驚きの生態。
「このワカメ、かたーい。モゴモゴ…。」
「…昆布だよ。」
そんな私は連日、



孤高のグルメ~ラーメン編~です。
ラーメンの為なら並ぶ!!
ディズニーの行列は苦行だが、ラーメンの行列はウキウキ。
最近、並では全然足りない。
でもね、大盛りにすると具のバランスが悪くなるから、トッピングもしまくらなきゃいけなくなるんだよね~。
私、毎日1食はラーメン食べたひ…。
賄い目的でラーメン屋で働きたひ…。
私、世の中でまめの次にラーメンが好きなう。