覚えてるね~。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

おとうさんといっしょの「あそびたいそう(だい2)」。


画面が見えない場所にいても曲だけ聞いて踊れるまめ。


おかあさんといっしょはほぼ毎日だから「ぱわわっぷたいそう」が踊れるのは解るけど、おとうさんといっしょは数える程しか見てないよね。


テレビ画面が見えていない場所で、あそびたいそう(だい2)が聞こえてきて、まめがリズムにノリ始めたので様子をうかがってみると…。


「遊びたい!遊びたい!あ、そ、び、た、い!」
の後の「しゃー!!」。

その「しゃー!!」が、まめのはたむけんの「ちゃ~」くらいのテンション(笑)


それを見て腹を抱えて笑ってしまった私。


「真上、真ん前、真横、真下」は、なんだか両手を動かして…。



あと、五右衛門のポーズは腕もしっかり前に伸び、美しく決まった!


最後の「遊びたい!」も、たむけんの「ちゃ~」をやり(笑)



まめは1歳になる前から、振り覚えが早いなぁ~といつも感心させられていたが、レパートリーもけっこう増えてきた。


2人で遊んでいても楽しいので、最近は私がパーフェクトな歌のお姉さんっぷりをみせる「おかあさんといっしょごっこ」で一緒に歌って踊って遊んでいる(笑)


おかあさんといっしょコンサートスタイルで、ステージには出演者の歌のお姉さん(私)のオンステージ、「こんにちわっはっは」で始まり、「ニンニンニコニコ」ではお客様(まめひとり)にちゃんとニコニコポーズをしてもらう。

私は歌のお姉さんだけど、ぱわわっぷたいそうもカンペキ、パントだって出来るよ(笑)

私がノリノリになって「世界が~待って~いる~♪」とラストソングを歌い終わった頃には、まめは飽きているけど。



飽きたまめは、ジィジと2人で家の前の公園へ。





私は歌のお姉さん業務を終了、ママ業務としてお掃除でもしよう。


レイコップ、かけるよ!



遊び疲れてお昼寝中。







Android携帯からの投稿