一升餅と選び取り。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

1歳のお誕生日の行事。

うちの田舎は一升の重さのお餅を背負わせて歩かせます。

まめにも、お誕生日パーティーで背負わせたよ!

重くてイナバウアー(笑)


今回用意したお餅は、ハートの形で名前入り。




ピンクと白で紅白餅です。

保存料無添加だし。

食べる時にハートを切らなくてはいけないのが切なかったけど…。




そして、選び取り!

まめの将来を占うぞ!




一般的に置く、筆、電卓(算盤)、お金(パパの財布を置いた)、の他にオモチャの聴診器も置いてみた。


なぜかというと、まめが生後数ヶ月の時に会った、とってもスピリチュアルな感性を持った従姉が「まめちゃんが将来はお医者さんになりたいって言ってるよ!」と教えてくれたから。


これを聞いた時、信じるとか信じないとかそんなことよりも、生まれてすぐ頻繁に病院に連れて行かれているまめは辛くないのかな、怖くないのかなと心配していたので、病院に行き何人もの先生に会い、まめなりに何かしら前向きにとらえてくれてるんだという気がして安心して涙が出た。



そんなこともあったので、聴診器も並べて。



バレエシューズや、オモチャのマイクや、スポーツ関連の物も並べたかったのだけれど、なんせその時超てんやわんやだったから4点で精一杯。






さて、まめは何を選んだでしょうか?







これです。












その時、パパとママは改めて


「…。頑張る…。(¥。)」


と思ったのでした…(笑)



Android携帯からの投稿