まめの写真にコメントやメッセージ有難うございます。
本当に本当に嬉しかったです。
この前の術後の外来で、このブログを通して知り合い、メッセージのやり取りをしていた方と偶然お会いすることが出来ました。
待ち合いでお声を掛けていただいて、頑張っているお子さまにもお会いすることができ、ご両親からは「有難うございました。」と言っていただけて…。
このブログを読んでまめの受けた手術を知り、同じ病院に来られたご家族だったので、私にまでお礼を言っていただいて恐縮でしたが、「有難うございます」と思っていただける結果になられたことが私も本当に嬉しくて。
こちらこそ、有難うございました。
まめは、同じ手術を頑張った子の手を握り握手していました(笑)
私は、まめを産んでから色々な病院をまわりました。
それこそ、病院の診察券だけで母子手帳ケースがパンッッパンになるくらい(笑)
皮膚科、形成外科、待ち合いで待っている間だけでも色々な症状の方をお見掛けします。大人も子供も赤ちゃんも。
その方を支えるご家族も。
頑張っている本人と、それを支えるご家族が素敵な笑顔でいらっしゃると、その光景に出会えるだけで勇気をいただいています。
入院した時もそうでした。
まめは手術前日も、手術後もその日の夜にはプレイルームで元気に遊ぶことが出来ました。
それがどれだけ恵まれているか。
プレイルームを出ると、廊下の先には集中治療室があり、ピッピッピッという「命の音」が部屋の外にも聞こえているんです。
今、まさに戦っている赤ちゃんの命の音です。
ドアが解放されていると中の様子も見えるので、保育器越しに我が子を見つめられているママ達、その赤ちゃん達をお見掛けしては、「頑張れ!頑張れ!」と心から思っていました。
延命の為に手術をする赤ちゃんもいる。
手術すら出来ない赤ちゃんだっている。
そんな我が子の命の心配をずっとずっとされているママもいる。
まめは元気いっぱいプレイルームで遊べてるじゃない。
私達にも辛いことはあるけど、小さなことで泣いちゃダメだ!
命をかけて戦っている赤ちゃんにも、ママにも失礼だ!
…って、そう思いました。
そして、このブログにコメントやメッセージをくださる方にどれだけ支えていただけて今日まで来られたか。
だから私は、今頑張っているママ達にこのブログから「こんな私だって大丈夫なんだから、あなたは絶対に大丈夫!」って言い続けたい!
皆さん、私のこと強いママだと思ってくださっているようなんですが…ぜぇーーーんぜん!
全然強くない。
むしろ、弱くてメソメソママです。
私の精神状態を心配してくれて支えてくれる両親や友達がいたから、一歩ずつここまで来られました。
皆さんに「頑張ってる」とか「凄い」「強い」なんて言ってもらえるまでになれたんです。
ずっと、「私なんてそんなんじゃないのに…」って思ってきたけど、私も次のステップに進みたい。
だから、これから「凄い」「強い」って言ってもらえたら「有難う!私、頑張ってるもん!」って思うようにします(笑)
自分でも、自分のこと誉めてあげましょう!
皆さんも、そうして!
「私、凄い頑張ってる!」
「私って偉い!」
そう思って!
だって、頑張っていないママなんてどこにもいないもの!
頑張っていないパパだってどこにもいないよね。
そして、私達も親が頑張ってくれたから今があるんです。
本当に本当に、私を支えてくれる周りの人達全員に、心からありがとう。
そして、愛するまめ。
あなたが生まれて来てくれたから、今のママはこんなに素晴らしい毎日を送ることが出来ています。
あなたがいてくれたから、出逢えた人達が沢山います。
あなたが運んで来てくれるハッピーは、計り知れないよ。
改めて、
ありがとう!!
皆、皆、大好き!!
そんで、トイレで撮った写真のせるんかーーーーーーいっっ(笑)!!
こんな親子ですが、これからもなかよくしてね。
Android携帯からの投稿