英語の読み聞かせをお歌で。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!





はらぺこあおむしで有名なエリックカールさんの、これまた有名な絵本。


私は、いつもお歌にして読み聞かせをしている。


Brown bear Brown bear What do you see?

を、

C C G G A A G

のメロディーにのせて歌う。


そう!モーツァルト。


このメロディーは、きらきら星にしても、ABCの歌にしても、子どもにとって馴染み易いのかな。



これは、英語の絵本の読み聞かせで皆知っていたので、どうやらメジャーらしい?


メロディーにのせると、これまたLとRの発音が難しいんだわ(笑)


そう考えると、イタリア語で歌うのは意外と簡単。Rの巻き舌が出来れば楽勝。

むしろ日本歌曲の方が、発音を意識しないといけなかったりする。


フランス歌曲、ドイツリートは…。

まず、読めませんでした(笑)


声楽家として、完全アウトです。





話が逸れた。



この絵本を持って来て、読んで読んでとせがむまめだが、ブラウンベアから始まって、そのページを歌い終わる前にどんどん次のページを捲っていく。


そして、このページにくるとビッグスマイル。




Children。

とっても、とっても、とっても、大好きらしい。



なんだか、嬉しいよ。












Android携帯からの投稿