3回目でようやく審査へ。
まめが実在しているかの確認が必要とのことで、まめと一緒に出掛けました。
サインしたり、印鑑押したりしていると、ベビーカーの中のまめが「まじ飽きたから、遊ばせろ!」と。
赤ちゃんスペースへ移動し、担当の方にパソコンと赤ちゃんスペースを行ったり来たりしてもらって手続きしました(笑)
まめの学資保険はソニーさんに。
まめの医療保険、入れちゃったりしないかなーと思ったけど、やっぱりこの母斑があると癌になる可能性があると言われ入れなかった。
手術が全部終わって(どの工程で終わったことに出来るのかは解らないが)5年経っていれば入れるそうだ。
赤ちゃんスペースにはアフラックガー子さんが。
こんだけの存在感のガー子さんをどスルーして、あなたはやっぱりリモコンに夢中。
Android携帯からの投稿