バセドウ病ってやつです・1 | お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

イラストレーター、のえこのブログ。
コーギーmixのピピぞう(享年17歳・男子)とチワワのちくわ(16歳・女子)と暮らしてます。
溺愛していたピピぞうを亡くし傷心中の飼い主。
平日は、ほぼ日刊一コマ犬マンガ更新中。(現在は不定期)

前置き

今年の前半、私はバセドウ病と診断されました。

バセドウ病は首の付け根部分にある甲状腺のホルモン異常です。

バセドウ病というと、特徴として目が出ることが有名ですが

この目の症状が現れるのは、バセドウ病患者全体の3割程度だそうです。

複数の病院で原因不明と言われ、病院をたらい回しにされ

しまいには精神科で抗鬱剤を処方されるところまで行ってしまうことも。

なので、私のような症状が現れたら甲状腺異常を疑ってみましょう。

女性に多い病気ですが、男性もなります。

医師に伝えて、甲状腺ホルモンの血液検査をしてもらってくださいね

貧血検査などの通常の血液検査では結果が出ませんので。

 

 

 

2019年1月のはじめ。

ひっそりと自分史上、一番太っておりました( *´ノд`)コショショ

子宮内膜症の治療で長く飲み続けていたホルモン系の薬の副作用だよ、とほほ。

たいして食べないのにじりじり太る。ああ哀れ。・゚・(ノε`)・゚・。

 

ところが、2月

定期的に通っているクリニックの体重計に乗ったところ

(このとき、家の体重計が壊れていた(o_ _)ノ彡☆)

1キロほど減ってるではありませんか!

ラッキー!ヽ(・∀・)ノ

今までこれっぽっちも成果が出なかった

炭水化物制限ダイエットの効果が出たのね

とバカみたいに喜んでおりました。

 

同時期、高い声がかすれて出なくなっていたのですが

これは季節的に花粉症だろう、と納得していたんです。

また、この頃は階段や坂を少し登るだけで、

息切れ、動悸が異常にすごかった。

しかしこれも、子宮系の疾患にて貧血なのだろうと軽く考えていました。

そして春のある日、犬の散歩を終えて、階段を登り玄関に入った直後

急に胸が苦しくなり、うずくまったまま動けなくなりました。

20分ほどでしたかねえ。本当に動けなかったんです。

その場は事なきを得ましたが

あまりに怖かったので、循環器科を受診したところ

狭心症でないかと言われ、ニトロペンを処方されました。

 

これらの症状は全てあとから説明がつくのです。

 

そしてこの後、体重が減りつづけていく私…。

 

つづく。

 

 

 

病気で痩せただけ(-ε-) 今日も、もろもろポチッとお願いします(-人-)

↓お願いです〜m(_ _)m↓

日本ブログ村&人気ブログランキング参加しています。

↓↓↓どうか1回づつポチッとお願いします(-人-)

にほんブログ村 犬ブログ 犬絵・犬漫画へ 

インスタ、以下の2つアカウントあります。よろしくです<(_ _*)>

 >>過去のマンガ用アカウントはこちら。

>>リアルピピちくの日常編はこちらから♪

こちらでも犬マンガを描いています>>わんコマまんが(Doggy Man)(12月2日更新)

 minneでショップもやってます。ご来店くださいまし~!