後編でござい~!
さて、お宿は軽井沢「菜園(さえん)」さんの夕食。
地元野菜を使った和食系メニュー。とってもヘルシーで繊細♪
母はここの食事がお気に入りなのだ( ̄∀ ̄)

夕食後、酔っ払いにつかまるピピぞう(o_ _)ノ彡☆

朝食もヘルシー。
なんだかお天気は微妙だけど2日目です。

母が来た事のない「軽井沢タリアセン」
朝は空気が気持ちいいね♪

まだ肌寒い軽井沢。
夏は涼しげな湖ですが、今はちょっと寒々しいかも。

バラ園など、花も見どころの一つですが、まだ花はぜんぜんこれから。
それでもカタクリの花が満開。
これ、根が片栗粉になるんだってねΣ(- -ノ)ノ
よくあるお安い片栗粉は馬鈴薯が原料だけど
高級な片栗粉はコレ。和菓子などに使われたりするとか。

ワンコOKなので、ワンコ連れが多いです。
お宿を出て最初にワンコ散歩するもよし。

さて、お約束の軽井沢銀座。
人出はそうでもないかな~。夏のほうが混んでるね。

有名な花豆のお赤飯を売ってる柏倉製菓さん(公式HPナシ)。
お赤飯買って帰りましたが、なるほど、花豆ごろごろ入っててなかなか美味しい。
甘い豆が好きな人におススメ。

私の定番ジェラードの「リビスコ」さん。
しかし、お目当てのすいかジェラードはこの季節まだメニューにないわ…orz。

このあと、ちょっとだけ軽井沢プリンスショッピングプラザに寄って帰りました。
帰り道、「南八ヶ岳 花の森公園」にて、これでもか!というほどの鯉のぼりを発見。

おまけ:
また…買ってしまったちくわの服。
真ん中のは「AKBみたい~」とダンナっちがチョイス。右のもダンナっちチョイス(o_ _)ノ彡☆
ってか、うちにあるほとんどのちくわの服はダンナっちのチョイス(o_ _)ノ彡☆

人間のおみやげ。
長野県佐久市にある戸塚酒蔵で造っている「寒竹」。
軽井沢で買った山菜たち、「ぜんまい」「たらの芽」「こごみ」(手前の茶色いのは小魚のフライ)

母は家を離れてスッキリしたようです(。-∀-)ィヒ
犬は喜んでくれたかな?
私はいつものんきですが、運転手のダンナっちはお疲れさまでした(-人-)
いつも夏に行く軽井沢。初めてGWに行きました。思ったよりすいてましたよ。
あ、最終日の帰りに雨降り出しました。
雨犬さま、なんとか役目を果たしたようです( ̄∇ ̄;)
○日本ブログ村ランキング参加しています。
いつもありがとう。ポチッとしておくと旅行の際に、雨犬に祟られないかもしれません☆
いつもありがとう。ポチッとしておくと旅行の際に、雨犬に祟られないかもしれません☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓