梅は咲いたか桜はまだか【河津桜(後編)】 | お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

イラストレーター、のえこのブログ。
コーギーmixのピピぞう(享年17歳・男子)とチワワのちくわ(16歳・女子)と暮らしてます。
溺愛していたピピぞうを亡くし傷心中の飼い主。
平日は、ほぼ日刊一コマ犬マンガ更新中。(現在は不定期)

さて、2012春の伊豆旅行も2日目。 初日はこちら
お宿の朝は和食でした( ̄∀ ̄)
 
イメージ 6
 
テラスから海が見えます。
このペンションの標高の高さがわかるかな?
この日は晴れ予報だったのに、どんよりしたお天気(-ω-;)
 
イメージ 12
 
お宿を後にしたら、ついに雨までパラパラ。…
雨犬様、いいかげんにしてください(`Д´)
 
しかしたいした雨にならず、
大室山初体験の母のためにリフトに乗ることに。犬抱っこすれば乗せられます(犬は無料)
 
イメージ 13
 
ダンナっち&ピピぞう組。
こんなカッコで乗せてたら、すれ違うリフトの人に笑われてたらしい(*^m^*)
 
イメージ 14
 
大室山は山焼きのあと。 以前の山焼きの記事
非常にそっけない外観となっておりますの。
その昔噴火した山なので、噴火口がこうやって凹んでます。(今はアーチェリーの練習場になっている)
 
イメージ 15
 
そういえば、母は高所恐怖症なのだった…
キャーキャー言ってましたよ。大変ね、高所恐怖症ってのも。
私はなんとかは高いとこが好きってヤツだから( ̄∇ ̄;)
 
イメージ 16
 
この穴は以前、キツネの親子が住んでいたんだって。
今はもういないそうですが。
 
イメージ 17
 
帰りのリフトは絶景!
ピピぞう、いくら楽しいからってあまり乗り出すと落ちるよ(^o^;)
つくづく、リフトだのゴンドラだのロープウエイだのが好きな犬だ。
 
イメージ 1
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
そのあと、
粘土で作った犬グッズの工房に
寄ってみました。
 
 
 あ、中央のチワワは
粘土細工じゃありませんよ。
念のため。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後、お昼に立ち寄った山桃茶屋
母はここがお気に入りなので、毎年ここに来ます。
 
イメージ 9
 
お料理は山の幸を使った素朴なもの。右のはシカ肉のスモーク。
 
イメージ 2
 
猫派の母のお目当てのもう一つはこちら。
なんと、22歳の猫!ちゃみちゃん?だったかな?うろおぼえでスマン。
 
イメージ 3
 
 
やっとメインの河津桜まつり会場ですよ!
おおっ!さすが河津!満開とまではいかなくてもこれですよ!
 
イメージ 4
 
…と、思いきや、実は上の数本の咲いてる桜の木は河津の駅前にあり、
ストーブをガンガン焚いて無理やり咲かせたものだそうな。
実際は1部咲き以下…orz
 
イメージ 5
 
桜も咲かんのに、祭りは日程どうりなので(一週間延長したらしいけど)
花より団子の出店はいっぱい!
犬どもはそわそわなのです( ̄∇ ̄;)
 
イメージ 7
 
イメージ 10
 
 
私は毎年食べる
「桜しるこ」
 
ピンクのお餅と
河津桜の塩漬けが
入ってます。
 
これを食べないと
私の春がこないのだ(m* )
 
 
 
 
イメージ 11
 
なかなか満開のタイミングで来られないのぉ(-ε-)
 
早く本当の満開にならないかねぇ…今年はホント、桜が待ち遠しいわ。
 
 
○日本ブログ村ランキング参加しています。
ポチッとしていただけたら、ちょっとだけ春が近づくかもしれません(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
[にほんブログ村 犬絵・犬漫画]
↑この文字をポチリとしてね☆