2月最後の土日。
のえこ+ダンナっち+のえこ母+ピピちくのメンバーで伊豆に向かっていました。
途中、沼津で海鮮三昧( ̄∀ ̄)

沼津港にこんな場所ができたんですよ~


ご飯の後、入ったのはココ。
昨年12月に開館した
実はわたくし、深海魚マニア。
ここに来たくてうずうずしておりましたの。
しかし、深海生物なだけあって水槽内は暗い。
コンデジでは真っ暗…(-ω-;)

この水族館のメインは、世界でも稀有な冷凍シーラカンス。
今までにアフリカ、とインドネシアで見つかっていますが
なんと!日本の深海にもいる可能性アリだそうな。誰か釣ってくれ。

お笑い芸人、やるせなすの石井ちゃんがシーラカンスの説明をしてくれるよ。
彼はここの職員(?)超魚マニアらしい感じ。
以前、テレビでここで働いてるって言ってましたが…ほんとにいたΣ(・ω・ノ)ノ
気さくな人だ。そしてさすが芸人さん、人をひきつける話し方がとても上手いです。

この日、天気予報では雨。
でも沼津の方は空も明るく晴れ間もあったので、これはいいぞ!と思い
伊豆高原まで車を走らせたのですが、状況はコレ(-ω-;)

高原だけあってお天気は不安定なのか、
我が家の「雨犬さま」が同行しているからなのか…
ついにパラつき始める雨。そして寒い!

この天気では特にすることもなし、
時間も4時くらいになったので、早々にお宿に入ることに。
今回のお宿は、伊豆高原の「ペンション マーフィー」さん。

1日4組というゆったりしたお宿です。実はかなり標高の高いとこにあるのだ。
我が家は人3人と犬2匹だったので、ベッドルームが2つのファミリールームに泊まりました。

両側にベッドルームがあり、真ん中の部屋がリビング。

トイレトレーも置いてあって嬉しい。シートはあっても意外にトレーのないとこが多い。
ドアと壁の間にトイレを置いたら、旅慣れたピピちくはバッチリ。

内風呂でひとっ風呂浴びて、ビールをごくりとやったあとは夕食タイムです。
食堂にて、隣のパピヨンちゃん(女の子)にガン見されるピピぞう(*^m^*)


どこのお宿にいっても
ボリュームたっぷりでいつも食べきれないので
スタンダードなコースの食事にしました。
船盛り海の幸やら
金目のしゃぶしゃぶやら。
白ワインをボトルで頼んで、
酒に弱いのえこはも~ヘロヘロでし。
食後は犬まつり。この日はピピちくの他に
ちょっとビビリの可愛いパピヨンちゃんと、フレンドリーなコッカプーさん
あと、うんと先輩犬だけど元気な柴ちゃんがいました。

お宿の4匹のプードルも加わって大騒ぎ!
ピピぞうったら、結局こらえきれず吠え犬になったし(- -;)


その飼い主さん、あんたが吠えた犬の飼い主さんだから。
感じ悪いぞ、ピピぞう!(`Д´)

さて、夕食後グロッキーでベッドに沈んだ母を残し
のえことダンナっち、ピピちくは露天風呂に行ってみましたよ。もち、天然温泉!
露天風呂の方は、人間の湯船に入れなければ犬OKなのです。

ホントはもっと早い時間は犬用タライがあってワンコもお湯に入れたんだけど
遅く行ったら片付けられていた orz

外は雨だし寒いけど、お宿の中は暖房が効いてて暖か。
無理の利かないお年頃なのでねむねむです(- -)zzz

○日本ブログ村ランキング参加しています。
雨犬さまに祟られないように、ここはひとつポチッとお願いします(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
雨犬さまに祟られないように、ここはひとつポチッとお願いします(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓