海へ山へ…もとい、川へ古墳へピピぞうさん
お休みの日は、よく運動します。なのになぜ痩せないのでしょう

市内に出来たという通称「古墳公園」に行ってみました。

さすがは雨犬様。
お昼までの晴天がウソのようです
曇ってもいいので
降らせないでね
雨犬様

この古墳からは
若い成人男性の骨が出たそう。
しかし、いいのかね。
他人の墓の上で遊んでて


古墳の急な坂に
ピピぞうさん、
イタズラ心がむずむず


ロングリードの
長さを計算に入れなかった
ダンナっちは
ピピぞうに引っ張られ、
落ちそうになって
マジビビリ


重心が低くて
四駆の生き物はスゴい!
ピピぞうさん
急な坂、らくらくです
さて、ちょっとだけ足を伸ばして
「静岡市清水森林公園 やすらぎの森」へ行きました。

この遊歩道…
木がところどころ柔らかい。
ギシギシする

下はただの地面だけど
木に足つっこむのやだよね。
ダイエットして
渡ってください…。
あ、しっかりした
遊歩道、他にあります。
ここだけ老朽化してた。

ほんのちょっと雨が
パラパラしただけで済んだ。
雨犬様ありがとう

脇道にちょっと入ると滝!
マイナスイオン~
滝の写真、
3枚撮ってあったのに
すべてブレブレだった…
ちなみにこのカメラは
のえこの小さいデジカメ。
撮影者:ダンナっち

いつも
川には足の半分がつく
くらいのとこにしか
入ったことのない
ビビリなピピぞう。
この日は
頑張りましたよ。
奮闘する、ピピぞうの川遊びをご覧ください。
岸から投げた棒を追いかけていくのだけど岩の向こう側は深いので行けないのです。
ちなみに、途中で「キューキュー」鳴いてるのはピピぞうではなく
お兄ちゃんを心配するちくわの声
【ワッチミー!TV】まだ泳げない犬
最後に行ったのは「河内の大石」
これ、一個の石ですちくわを抱いた私と比較して下さい(ちくわ見えない…)

1854年の
安政東海地震
(マグニチュード8.5)
の大地震で
1.6キロも転がってきて
現在の場所にあるそう。
このあたり
こんな石がゴロゴロあります。
怖いよ~
○日本ブログ村ランキング参加しています。
地震が来ませんように、ピピぞうが泳げますように。ポチッとお願いします。(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[にほんブログ村 犬絵・犬漫画]
↑この文字をポチリとしてね☆
地震が来ませんように、ピピぞうが泳げますように。ポチッとお願いします。(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[にほんブログ村 犬絵・犬漫画]
↑この文字をポチリとしてね☆