【名古屋遠征記 その27】 高岡→富山 | あさかぜ1号 博多行

【名古屋遠征記 その27】 高岡→富山

8月27日は、高岡発7:51の糸魚川行429Mで高岡を出発。

 

朝のラッシュど真ん中の時間帯の高岡始発列車なので、少し早目に駅に行くと…

あさかぜ1号 博多行

 

 

1081レ~単1567レ EF81 129!

 

今や貴重な未更新・ローズピンク塗装機が、東金沢からここまで牽引してきた1081レのコキ車から切り離されて停車中。

 

逆エンドからの撮影はできなかったものの、今日は滑り出し良好!

あさかぜ1号 博多行 border=


 

 

419系の福井行422M

あさかぜ1号 博多行 border=


 

 

475系の黒部行427M

あさかぜ1号 博多行 border=


 

 

乗車した413系の429M(富山までは1429M)は8:13、富山に到着。

 

ラッシュのピーク時間帯ではあるものの、混み具合は昨日の大垣―京都間に比べればまだゆとりがある方かも。

あさかぜ1号 博多行 border=


 

 

この後のキハ58系乗車のため1番線に移動。

 

停車しているのは高山線越中八尾行850Dのキハ120。

あさかぜ1号 博多行 border=


 

 

更新色のDE10 1687牽引の速星行1090レ

あさかぜ1号 博多行 border=


あさかぜ1号 博多行 border=


 

 

419系の高岡行530M。高岡寄りの先頭車は月光形!

 


 

 

次回、最後の定期運用につくキハ58系に乗車します。