こんばんは!
強くしなやかな身体を手に入れる
MYBASE YASです。
今日は題名の通り
「ピラティスで身体は引き締まるのか?」
この話題について書いていきたいと思います。
姿勢について
当スタジオでピラティスを行う際、姿勢評価を行います。
姿勢評価で使用するのは、姿勢分類ではポピュラーなケンダルの姿勢分類を使用します。
このケンダルの分類を使って大きく分類して、さらに細かく評価していきます。
kendallの姿勢分類は
・normal (正常)
・kyphosis-lordosis
(後弯-前弯姿勢)
・sway back(後弯-平背姿勢)
・flat back(平背姿勢)
この4つに分類される事が多いです。
細かい事はホームページをご覧下さい!笑
そして、本題の「ピラティスで身体は引き締まるのか?」の答えは…
ピラティスを行う事により姿勢が良くなると機能的に引き締まって見えます。
右側が悪い姿勢、左側が良い姿勢です。
見るからに良い姿勢の方が引き締まってみえますよね。
ケンダルの分類で言うlordosisの方はポッコリお腹になる場合があります。
この場合も良い姿勢をキープしつつ体幹筋に力を入れる様にするとポッコリお腹が解消する事が出来ます。
ピラティスを継続する事により普段から良い姿勢と体幹筋に力を入れる事を意識できるようになり、さらに無意識でもその状態が作れる様になれば引き締まった身体を手に入れる事が出来ます!