好き以外に続ける理由があったら教えてください。 | うつ回復支援コーチのブログ

うつ回復支援コーチのブログ

メンタルコーチ&公認心理師&臨床発達心理士の川本です。
このブログではメンタルへルスやコーチングビジネスに関する情報をお届けしています。よろしくお願いします。

いつもありがとうございます。川本です。

 

この10年くらい、かなりの数のセミナーをやっています。

 

なぜこれだけセミナーをやり続けられるのか?

いろんな理由を考えることができますが

シンプルにこれ!というのであれば

 

「セミナー好きだから」

 

これにつきます。

 

 

セミナーという仕事は

やっぱりいいことばかりじゃないです。

 

まずコンテンツ作らないといけないし

集客もしないといけないし

本番のセミナーも成功させないといけません。

 

 

ライブセミナーで会場を借りていると

当然会場費もかかりますから

費用的には結構な感じになります。

 

 

うまく集客できればよいですが

出来なかったらよくてトントン、

赤字になることもあります。

遠征していると更にそうですね。

 

ちなみに僕は集客下手なので察してください(笑)

 

 

多分ビジネス的に考えると

もっといい仕事あると思います。

 

それはまあコーチングという仕事も

同じような感じではあるけども

そんなに簡単にうまく行くことはないです。

 

 

 

それでも続けるのはなぜか?

やっぱり「好きだから」につきます。

 

 

しんどくても儲からなくても

好きだからやり続ける。

これが一番シンプルな理由。

 

今日のメルマガのタイトルは

ちょっと前にまっていたTVアニメ

 

ロックは淑女の嗜みでして

 

 

 

に登場する女子高生でお嬢様の

ドラムスの子のセリフです。

 

お嬢様なのになんでロックをやってるのか?

 

そう聞かれたとき彼女は

 

 

「好き以外に続ける理由があったら教えてください」

 

 

 

笑顔でそう答えました。

 

 

 

僕らは結構難しく考えすぎてて

損得とか世間体とか流行とか

そういうフィルターをかけてしまいます。

 

 

子供のころ夢中になったものを思い出してください。

そういうフィルターはなかったはず。

純粋に「好き」だから。

 

 

 

それでいいと思います。

そしてそういう人には

無敵でもあります。

 

今日も「好き」を満喫しますね。

それではまた。

最後までありがとうございました。