One foe Allの感想をいただきましたので
ご紹介させていただきますね。
感想をくださったAさんは再受講の方です。
コーチングスクールも卒業されてます。
うちの講座も卒業されているので
コーチングに関してはベテランの方です。
さて、どんな気付きがあったのでしょうか?
Aさんです。
----------------------------------------------------------
キングさん、そして参加された皆さん、
今回は理解することを手放し、
一切やめてみました。
身体で感じたままを表す言葉が
うまく見つからず言い表せないことも
ありましたが、その分、身体の感覚に
敏感になれました。
タイムラインで感じた、背中がほんのり
暖かくなり優しく押された心地よい感触は
二日目を終えて帰宅した今も残っています。
自分は今ここに居ていい存在なんだなぁと
感じています。
人を大切にして、応援支援するって
こういうことなんだを体感できた思いです。
そして、そんな私を見守り応援してくれる
2日間ともに過ごした仲間がいる心強さを
感じています。
この感覚を持ち運べる居場所にしたいと思い、
帰宅後、再度アンカリングをしました。
これで、次回参加するときまで、心強さを
感じ続けることができそうです。
ありがとうございます。
---------------------------------------------------------
(本文一部修正していますがほぼ原文ママです)
(本文一部修正していますがほぼ原文ママです)
Aさん、ありがとうございました。
Aさんも言われているように
セミナーというと「メモ」をしたくなります。
でも大事なことはノートの中にあるのではなくて
目の前にあります。
その場で起こっていることを、しっかりと体験し
それを味わうことの方が、より深い学びや
気付きにつながる場合があります。
One foe Allはまさにそういう場です。
考えるのではなく、感じる。
現代人が普段やらなくなったことをあえてやる。
大丈夫です。人間の体は想像以上に利口です。
自分の感覚を信じて体験してみてください。
きっとその先に観たこともない未来が
待っていますから。
One for All、次回は福岡です。
そして6月にまた三重で開催いたします。
ESSEonline
セミナー情報
YouTubeチャンネル情報