バカには勝てない。 | 公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

メンタルコーチ&公認心理師の川本です。2019年扶桑社様より『1日3分でうつをやめる。』を出版しました。
このブログではメンタルへルスやコーチングビジネスに関する情報をお届けしています。よろしくお願いします。

今「BLUE GIANT」って漫画にハマってて。

 

映画も見ましたけど、原作も読んでます。

日本編、ヨーロッパ編、アメリカ編とあるんですけど

昨日アメリカ編に突入したところ。

 

 

いやーほんと感動するわ。

 

 

JAZZのマンガなんですけどね。

 

主人公は宮本大というサックスプレーヤー。

世界一のジャズプレーヤーになるってのが彼の口癖。

ワンピースのルフィみたいです(笑)

 

 

でね、やっぱりそんな簡単にいかないんですよ。

アジア人ということで相手にされなかったりね。

お金がないから困ったり。

 

 

 

でもプレーに妥協しないんです。

バンドメンバーと何度衝突しても自分を曲げない。

 

「もっと先へ」

 

大はずっとそう考えています。

 

 

それに周りのみんなも影響されるんだけど

結局なんでそうなるか?というと

 

 

大は単純にJAZZバカなんです。

サックスバカなんですよね。

 

 

誰よりもJAZZを聴いて

誰よりもサックスに触って、練習して。

 

生活なんです。それらがすべて。

そんなヤツに勝てると思います?

 

 

僕の尊敬する師匠たちもそう。

 

コーチングバカ

NLPバカ

アドラーバカ

エリクソンバカ

 

 

誰よりもそれを愛し

誰よりも練習し

誰よりも「自分が一番やってる」と思っている

 

そんな人たちに

コーチングもやって、〇〇もやって、△△もやって

という人はかなわないと思う。

 

僕は「24時間コーチ」ということを言ってますが、

これは「ずーっとコーチングのことを考えている」ということ。

 

師匠たちに近づくにはこれしかないです。

 

 

 

とりあえず「うつコーチングバカ」にはなっているので

ここは誰にも負けないと思ってます。

 

ええ。自分がそう思うからそうでいいんです。

 

 

 

 
 
 
 
GW3日間集中でコーチングを学ぶ!
 
 
 
 
 
対人支援職のための必要スキルを学ぶオンライン講座
 
 
 
 
 
 
 

【YouTubeチャンネルやってます!】