機械好きだよね?(多分)
うん。でないと
ガンダムとかさ流行らないでしょ。
んでね、ちっちゃいころにさ
おもちゃとか電化製品とかさ
分解した経験ある人、いるんじゃない?
さすがに最近のやつって
電子部品がバリバリに入ってるので
なかなか分解する勇気は出ないけど
でもドライバーとか持っちゃうと
ついついネジ外したくなりますよね?
あれ、なんでやるのかっていうと
仕組みを知りたいという欲求があるのね。
「コイツはどういう原理で動いているのか?」
ってさ。
あと単純に中身が見てみたいとかね。
もしかすると男性に限らず人間には
「真実は何?」を探求したい欲求が
あるのかも知れない。
だから僕らは答えを欲しがるんだよね。
さて、ここからが問題。
心の問題はどうだろうか?
これ、分解できないんです。
なぜかって形がないからね。
だってほら、あなたが「幸せです」と言っても
それを目の前で分解して
「これがこうなっているから幸せなのね」
ということはできないですね。
だから心というのは、永遠にブラックボックス。
これをどうこうすることは
人の叡智を結集しても無理でしょう。
(見えない世界が見える人はどうかは知らん)
なので心理的な問題で原因追及しても
意味がないというのはこういうことから。
だできないからといってたら
心理的なサポートはできません。
それじゃあ僕らの存在意義はなくなってしまいます。
じゃあ、どうするか。
やっぱり分解するんです。
機械と一緒で。
何を分解するのか?
その人の言動です。
その人が言った言葉や
その人がやった行動です。
つまり「起こったこと」を分解します。
そして分析します。
こうすることで、パターンがわかります。
もしその人が、望んでいない結果を得ているなら
どこかのパターンが破綻していることになります。
だからそこをメインに変えていけばいい。
僕の師匠の野田先生やヤプコ博士あたりは
本当にびっくりするほど細かく分解していきます。
そしてそこから解決する方向に導いていく。
僕はこれが効率的だと思うし、
安全で確実なやり方だと思うので
この方向でコーチングをやります。
ちなみになんだけど、
分解して「元に戻らなくなった」みたいな
子どものころのようなミスはしないので
どうかご安心くださいませ。(^^)
セミナー・ワークショップをやりたい人!
知識ゼロからプロコーチを目指す講座、今年もやります!
【YouTubeチャンネルやってます!】