これから「心の専門家」を目指す人へ | 公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

メンタルコーチ&公認心理師の川本です。2019年扶桑社様より『1日3分でうつをやめる。』を出版しました。
このブログではメンタルへルスやコーチングビジネスに関する情報をお届けしています。よろしくお願いします。

このブログを読んでくださっている方の中には

「自分もいつかコーチになりたい」

そう思ってくださっている方も多いと思います。

 

 

コーチじゃなくても、カウンセラーやセラピストや

あるいは実際に医療分野、福祉分野なんかで

対人支援をしていきたいという人もいらっしゃると思います。

 

 

もちろん、実際にそういう仕事をしていて

 

日々頑張っている人もいますよね。

 

ということで今日は

 

「これからコーチ・カウンセラーを目指す」

 

そんな方にメッセージを。

 

 

 

コーチとかを目指すために何が必要か?というと、

もうね「なる!」という勢いが必要です。

だって最終的には、勉強しないといけないから

どこかのスクールに通うということになりますよね。

 

その「スクールに入る」というのは、結構ハードルが高い。

 

まあスクールにもよるけど、結構高額。

高いところだと3ケタ万円とかもあります。

 

なんせこういうものって、カタチがないし、

その資格がないと仕事ができないわけでもないので

 

「本当に大丈夫なのか?」

 

そんな疑問が浮かんで当然です。

あるいは

 

「自分にできるのかな?」

 

これもごく普通な感覚。

 

なので結構な思いがあるか

潤沢にお金と時間がないと

なかなか踏み出せない分野だと思います。

 

だから各スクールは、

説明会とか体験セミナーとかをやってるんだよね。

 

 

でも、そういうのに参加しても

まだ不安はぬぐえないというのが正直なところでしょう。

なぜなら「いいとこしか見えない」からね。

だって目的が「入学してもらうため」のイベントだから。

 

ちなみに僕はそういうのを一切やってなくって。

だからうちの受講生さんたちは僕のメルマガとか

ブログとか動画をいくつも見て判断しています。

なのでまあまあミスマッチはないですね。

ただ、よそみたいにたくさん受講してもらえるというのはないです。

でもその分少数精鋭なので、モチベーションは高いですよ、みんな。

 

「興味あるけど踏み込めない」 

 

これは僕が知る限り、もうずっと昔からの構造です。

僕はそれがすごくもったいないと思っていて、

それがあるからコーチングの敷居を下げることをやってきました。

 

でも、それでもまだできることはあるだろう。

そう思ったので、新しい講座を作りました。

それが「MRPサポーター養成講座」です。

 

この講座は、僕が教えているコーチングの

一番基本になっているところだけを取り出して

更に応用する形で教えている講座です。

 

2日間なんだけど、コーチングに対する考え方が

身につくと同時に、

 

人を支えるための基礎スキル

 

これもしっかりマスターできます。

 

僕はこれからコーチを目指す人は

まずこの講座を受けてもらって

対人支援の基礎をしっかり身につけてもらって

それを日常生活に使ってもらって

その上で「コーチになりたい!」と思ったら

養成スクールや講座にすすんでもらえばいいと思っています。

 

まったくのゼロベースよりも

ある程度実践スキルと理論が身についているので

養成講座での理解力や、卒業後の行動が

大きく違うと思います。

 

もちろん、この講座も無料じゃないし

「できるかな?」という不安もあると思うけど

元々メンタル不調の人のための技術なので

基本「できない人はいない」です。

 

せっかく参加するなら、説明会で終わるイベントよりも

実りが大きいものの方が良いと思いません?

 

MRPサポーター養成講座は、下記日程で各地開催です。

まだ受け付けていますので、

これ読んで「それなら!」と思う人、お待ちしてます。

 

※MRPサポーター養成講座の日程です。

 

1月28・29 福岡

2月4・5   神戸

2月11・12 東京

2月25・26 三重

3月11・12 仙台(限定5名)

 

詳しくは、下記セミナー・イベント案内をご覧くださいね。(^^)/

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

【YouTubeチャンネルやってます!】