僕は自分のコーチングや
自分がやっているセミナーについて
ひとつのテーマを持っています。
それは「普段使い」ということ。
コーチングとかカウンセリングとか
そういう特別な空間ではなくて
日頃何気なく生活している中での
人とのやりとりとか、
日々感じる自分の思考・感情とか、
何か違和感や不調を感じたそのときに
使えるものを提供したいんですよね。
当然それはR8のようなコーチングの講座にも
反映はされているのですが、
コーチングは当然のことながら
「目標達成」「問題解決」
これが最終的なゴールになります。
でも日常生活の中では、そこまでじゃないけど
日々のちょっとしたつまづきを解消したいケースが
山のようにあるじゃないですか。
そんなときに、「こうすればいいんだ」ということを
知っているのと知っていないのとではかなり違います。
なのでコーチングまでは必要ないけど、
状態をよくするスキルは知っておきたい。
それを実現させるために、コーチングを切り離して
「心を整える」という部分に特化しました。
幸い僕にはMRP(メンタル・リセット・プログラム)があります。
これを使えばいいのですが、現状MRPはセミナーや本などから
エクササイズとして伝わっています。
エクササイズのよいところは、わかりやすさがあるんですけど
続けるのがめんどくさかったり、飽きたりするのが弱点です。
またMRPは決してエクササイズではなくて、
もっと進化した理論になってきています。
今回はこれを直接伝えることで、
普段使いのMRPをマスターしてもらおうということなんです。
なので
「メンタルケアのことには興味があるけどコーチになるつもりはない」
という人や
「仕事柄、メンタル不全の人に関わるので、どうすれば相手も自分もよくなるのか知りたい」
という人には最適です。
実際第1期メンバーもコーチは1名のみで
あとは対人支援職や管理職といった人たちでした。
MRPに関しては、自信も手応えもあるので、
これまでMRPを学んだ人も、進化したMRPを
学びに来てほしいと思います。
ちなみにオンラインでないのは、
「オンラインでは伝えられないことが多いから」
です。ぜひ会場に足を運んでください。
MRPが全国に広がっていけば、
うつになる人も減ります。
いじめの問題もなくなると考えています。
これからこの技術を広めていきますので
よかったら仲間になってくださいね。(^^)
【YouTubeチャンネルやってます!】