今でこそフリーランスですが、
20数年会社員をしていたことがあります。
自分的には、会社という場所は
それほど嫌いじゃないです。
まあ辛いことや嫌なこともあったけど、
良かったこともたくさんあるのでね。
うつ病になった某企業もすごく良い会社でした。
なので全然トラウマとかじゃないし。
ただがっつり会社組織に染まるのは無理でしたけどw
これまで相談に来た人の中で
会社勤めをしている人、たくさんいらっしゃいました。
中には「うつ病で休職中という人もいます。
みなさん、いい人なので
「迷惑をかけてしまった」
とか
「早く会社に戻らないと」
とおっしゃいます。
それもあってか、
まだ充分に回復していないのに
復帰をしてしまって
また調子が悪くなる人もいます。
僕は基本的に
「しっかり休めんでください」
と言います。
最低でも半年は休んでほしい。
なので、焦っている人に、こういう風に伝えます。
「会社は生活の保障はしてくれるけど、
人生の保障はしてくれない」
体を壊してまで続けていいような仕事はありません。
休むべき時は休んでください。
こちらは絶賛現在募集中!
メンタルコーチ川本の総合案内はこちらから!
-------------------------------------------------
いつでもどこでも「うつやめスキル」が学べる!
ほぼ毎日発行!公式メールマガジン
-------------------------------------------------
【ダ・ヴィンチニュースに掲載されました】
12月2日付けのダ・ヴィンチニュースに
本のレビューが掲載されました。
【ESSEonline 連載中】
『ネガティブは直さなくていい。自分を追いつめない思考のコツ』
『占いで月10万の出費。依存をやめるはずの行動が逆効果に』
『慣れない土地で子育て。30歳女性が苛まれた無力感の正体』
『自慢の息子が学校を休みがちに・・・未成年のうつ状態の注意点』
『53歳専業主婦がうつに・・・子育て後に陥る「空の巣症候群」とは』