----------------------------------------------
「そのやり方は誰かが昨日までにうまくいったやり方だ」
ドラゴス博士(ルーマニア)
----------------------------------------------
「幸せに生きる技術」という講座をやり続けています。
「そのやり方は誰かが昨日までにうまくいったやり方だ」
ドラゴス博士(ルーマニア)
----------------------------------------------
「幸せに生きる技術」という講座をやり続けています。
全部で8日間。
月に1回ペースなので8ヶ月。
長丁場です。
いろいろと試してみたのですが
このペースが一番習熟しやすいので
これにしています。
講座の初日は、基本的な話を中心に行います。
メンタルを安定させる方法や、自分を立て直す方法などです。
なぜこれからを初日にやるかというと
メンタルの状態が良いということが
コーチングをやる上で最も大事なことだから。
そう基本中の基本ですね。
だから初日にやります。
講座では僕流のメンタル安定スキルを3つほど紹介していますが、
「これが正解」ということではないです。
世の中にはたくさんのメンタル安定法がありますので、
僕の方法だけが一番というわけではないですね。当然。
じゃあ僕のやり方は間違っているか?というと
それもそうではない。
だってこのやり方でうまく行ってる人たちがいるから。
なので
「これが正解」 ではなく 「これも正解」 なんです。
成功法則も同じで色んな法則があります。
そのすべてにうまく行った人がいます。
もちろんうまく行かない人もいます。
ということはどういうことか?
今日の記事の冒頭のドラゴス博士の言葉に戻ります。
「そのやり方は誰かが昨日までにうまくいったやり方だ」
そう。世の中のありとあらゆる成功法則は
「そのやり方は誰かが昨日までにうまくいったやり方だ」
ということです。
もちろんうまく行かない人もいます。
ということはどういうことか?
今日の記事の冒頭のドラゴス博士の言葉に戻ります。
「そのやり方は誰かが昨日までにうまくいったやり方だ」
そう。世の中のありとあらゆる成功法則は
「そのやり方は誰かが昨日までにうまくいったやり方だ」
ということです。
あなたが成功したやり方ではありません。
もしかしたら、あなたもこのやり方で成功するかもしれないし、
そうでないかもしれない。
これが答です。
僕たちはこれを勘違いして
これが答です。
僕たちはこれを勘違いして
やっても結果が出ない方法は悪い方法だと思いがちです。
そうではないのです。そうでは。
そうではないのです。そうでは。
自分は結果が出ないだけで誰かは出ているのです。
なので、こういう方法が一番です。
自分に合う方法に出会うまで、片っ端からトライ&エラーを続けていく。
ということ。
実はうまくいっている人はこのプロセスをやってます。
なので、こういう方法が一番です。
自分に合う方法に出会うまで、片っ端からトライ&エラーを続けていく。
ということ。
実はうまくいっている人はこのプロセスをやってます。
それを見えないところでたくさんやっているから、
表面上はうまくいくところしか見えてないだけです。
自転車に乗り始めたときに
なんども失敗してうまくなったのと同じです。
そう、トライ&エラー。
そう、トライ&エラー。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【個人セッション受付再開しました】
無料相談もやってます。お気軽にお問合せくださいね。
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/2394
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料相談もやってます。お気軽にお問合せくださいね。
https://www.reservestock.jp/pa
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━