台風22号が来ましたね(三重は通過しました)

この時期に2週続けて!という感じですが、

21号のこともあり、昨日今日の予定は変更してもらいました。

 

丁度僕自身も疲れがピークだったので

貴重なお休みとなりました。

関係各位のみなさまのご配慮に感謝です。m(__)m

*************************************

  「キングさん」ってどんな人?                                  
  メンタルコーチキング公式サイトは  

   こちらから覧いただけます。    

*************************************

 

今日は結論から。

 

「目標を達成した人や、

 課題を乗り越えた人は

 いっぱい失敗した人でもある」

 

 

僕はそう思ってます。

 

いっぱいチャレンジして

いっぱい失敗して

 

それでも立ちあがって

 

何度も何度も工夫して

そしてやっとうまくいく

 

そういう人だと思います。

 

なぜなら僕たちは自分の人生の中で

それこそ赤ちゃんのころから

いっぱい失敗していろんなことが出来るようになってます。

 

歩き始めた頃、すぐにスタスタ歩いたという人は

多分ほとんどいないと思います。

 

なんどもよろめき、こけても

それでも頑張って立ちあがって

 

それを繰り返したから

歩けるようになりました。

 

 

もしそのとき、周りの大人が

 

「危ないからもうやめなさい!」

 

とか

 

「お前にはムリだよ」

 

と言ってたらどうだったでしょうか?

 

 

そうやって僕らは成長してきているのに

大人になって、夢を叶えたり課題を乗り越えたりするのに

 

楽に・簡単に・すぐに出来る方法

 

に飛びついてしまいます。

 

確かにそういうのもありかもしれないけど、

やり方を学んだというだけであって、

成長はないんじゃないのかな?

 

やり方だけ学んだ人は

ずっとやり方を求め続けます。

そして、失敗を恐れます。

 

失敗は色んなことを教えてくれます。

 

やり方を見直すこと

 

自分を見つめなおすこと

 

自分の覚悟を確認すること

 

あきらめないこと

 

工夫すること

 

 

これらの経験が成長につながります。

 

そして

 

成長は発展につながります。

 

 

多くの成功者と言われる人たちが

どんどん新しいことをやり始められるのも

この成長と発展のプロセスを体験しているから。

 

つまり

 

たくさん失敗をしている

 

ということです。

 

事実僕の周囲の活躍している人たちは

全員たくさんしくじってます(笑)

 

そして僕の周囲のうまく行ってない人は

ほとんど失敗していません。

 

失敗ってそりゃあ嫌だけど、

やっぱりチャレンジは必要です。

 

だから成功者はこう言います。

 

「大けがにならないうちにたくさん失敗する」

 

 

--------------------------------------

僕のブログ、メルマガは著作権フリーなので、
自由に転載・流用してくださいね。
----------------------------------------


【PR】 無料動画セミナーを始めました。
「1日5分で自信が持てる!オンラインセミナー」

 

★エフェクティブコーチングの詳細はこちら

エフェクティブコーチング公式サイト