コーチングをやるようになって
もう随分と経ってきましたが、
やればやるほど
難しいなあ。
怖いなあ。
そう思うことが増えました。
最初のころはそういうのが全然なくって、
習ったとおりにコーチングをしていけば
結果は出るし、喜んでくれるし、
なんていい商売なんだって思ってました。
でも、それは単純に運が良かっただけなんですよね。
自分の手に負えないほどの
課題を抱えた人と出会ってこなかったから
うまく行っているように感じていたんでしょうね。
当たり前の話ですが、
コーチとしてそこそこ実績を積んでいくと
オファーも増えてきます。
その過程で難しいケースに出会っていきます。
そのときに「怖い」と感じられるかどうか。
この感性がコーチとしてのその後を変えていきます。
一番最悪なのは「怖い」と感じることが出来ずに
自分のやり方を押し通してしまって
クライアントを壊してしまうこと。
冗談ではなく、それをやらかしているコーチや
カウンセラー、セラピストは存在します。
僕たちが扱うのは生身の人の心であり、
その人の人生そのものです。
怖くて当たり前なんですよね。
それだけの責任があるのだから。
そしてね
怖さを知って、そこからどうするか?
ここにコーチとしての成長の鍵があるんですよね。
--------------------------------------------------
残席1名!
【エフェクティブコーチ養成講座東京4期】
お申込み・詳細はこちらからどうぞ!
【幸せに生きる技術を学ぶ】
「1日5分で自信が持てる!エフェクティブオンラインセミナー」
----------------------------------------
僕のブログ、メルマガは著作権フリーなので、
自由に転載・流用してくださいね。
出来れば「キングさんが言ってた」と付け加えて
もらえるとちょっと嬉しいかな。(#^.^#)
----------------------------------------