可能性の海を泳ぐ | 公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

メンタルコーチ&公認心理師の川本です。2019年扶桑社様より『1日3分でうつをやめる。』を出版しました。
このブログではメンタルへルスやコーチングビジネスに関する情報をお届けしています。よろしくお願いします。

コーチングをするときにいつも心がけていることがあります。

 

それは

 

 可能性に溢れた世界で物事を捉える

 

ということです。

 

ある特定の問題を解決させるために

 

「どんなことが原因として起こったのか」

 

というアプローチをすることがあります。

 

たとえば対人不安を抱えたクライアントの場合、

 

「何が原因か?」という捉え方をすると

 

 子どものころ受けた親の教育のせい

 

ということが原因だとわかり、
 

それについて解決方法を見つける

 

というアプローチになります。

 

 

これは一見正しいように見えます。

 

ただリスクもあって

 

その原因が確定的であること

 

が大前提だということと

 

原因を追体験することによる

 

心的二次傷害

 

を受ける可能性があるということです。

 

 

僕はクライアントに必要以上の不安を与えたり

 

負担をかけたりすうることをよしとしないので

 

原因をたどるようなことはしません。

 

 

僕は出来るだけその人の

 

 可能性を見つけ出し、その中に身を置く

 

ということをします。

 

そうすることで、安心安全な環境で

 

クライアントが問題に向き合うことが出来るんです。

 

 

例えるなら

 

可能性の海で泳ぐように。

 

その方が、問題は解決しやすいし、

 

その人の成長につながるからです。

**************************************************

 可能性を広げるコーチング
 キング流コーチングが直接学べます!
 

エフェクティブコーチング初級コース東京第2期

2017年1月スタート。今月いっぱい早割価格です。

詳しくはこちらからどうぞ。

**************************************************