あなたの成功を妨げているもの
なんだか気付いていますか?
僕は昨年末まで本当にしんどい日々を過ごしていました。
コーチングをやろうと思っても、クライアントが増えて行かない。
せっかくゲットしたセミナーの仕事も、取引先の都合で契約終了。
「コーチングが軌道に乗るまでの生活費稼ぎ」としてはじめた自営業も、急激な落ち込みに遭い大赤字に転落。
ほんとにっちもさっちもいかなくなって、最悪の事態ばかり考えてしまう毎日でした。
そんな僕が昨年末よりコーチングで飯が食えるようになっています。
クライアントも増えましたし、生活費稼ぎのためにやっていた自営業の変わりに、コーチとして雇ってもらえる所も見つかりました。
テレビ出演もしましたし、セミナーの依頼もいただきました。
そして専門誌での1年間連載も決まりました。
たった半年で僕を取り巻く環境は思い切り変わりました。
なぜこうなることが出来たのでしょうか?
僕がやったことは
「自分の成功を妨げているものを捨てた」
これでした。
それはなにかというと・・・・
「執着する心とその対象物」
なんです。
それは僕にとって、今までの自分の人生を作ってきた物といっても過言ではない物でしたが、それを捨てました。
その結果、自分にとって望ましいことばかり起こり始めたんです。
これは何もスピリチュアルなことが起こったということではありません。
コーチング的に充分解明可能です。
どういうことか?
何かに執着しているということは、その「何か」が中心に自分の人生を作っていくことになります。
つまりここで起こっているのは自分軸ではなく、「他人軸」。
この状態が続く限り、自分軸はブレまくります。
自分軸がない人は成功しにくいのはコーチングをしていて強く感じていますから、他人軸で生きている自分が成功出来ないのは当たり前だったんですね。^_^;
なので成功したい人は、自分の人生が他人軸になっていないかチェックする必要があると思います。
ちなみに、「執着する」ということと「あきらめが悪い」ということは似ているようで全然違います。
諦めの悪さは成功には必要な素質ですからね。(^.^)