子安地蔵寺。。。 | ひでさんのブログ

ひでさんのブログ

主に趣味の釣りとツーリングと神社仏閣巡りがメインのブログです^^

しばらく、雨続きでしたが今日は久しぶりに晴れ晴れなお天気☀️

気持ち良かったんですが、


朝からやたら鼻がムズムズで痒くてたまりませんでしたが💦💦🤣

ひのき花粉がかなり飛ぶと言っておりました〜🤧



さて本題。。。


3月25日(月曜)、雨予報でしたんで家でゆっくりも良かったんですが、せっかくの休みなんでお出かけしました〜(笑)


とりあえず午前中は家の買い出し行きます。。。

トイレットペーパー🧻が残り一つやったんで😅ww


もちろん、他にも無くなりそうなやつがありましたんで、その他もろもろを買い込みました😊


そして、目的地へ🚐💨


しかし、丁度お昼頃やったんで、先ずは腹を満たしにラーメン屋🍜へ(笑)

最近、このパターンが多いような。。。


で、寄ってみたのが、国道310号線沿いにある、



とんこつラーメン味の天下一さん

ここかなり久しぶりで何十年ぶりの訪問です😅ww

今は時効ですが、飲んだ帰りによく〆で立ち寄りました〜(笑)



やれた感じが昔のまんま⤴️

で、中へ


お昼のランチ定食メニュー

安い⤴️ww



ワテクシも嫁さんも焼き飯定食に



嫁さん、「美味いわ〜」

最近のこってり系のとんこつラーメンじゃなく、あっさりしたとんこつラーメンで食べやすかった見たい😋



腹が満たされたら、今度はほんまに目的地へむかいます🚐💨



和歌山県橋本市へ。。。


そして、無事に到着〜🎵


到着した場所は、



易産山 子安地蔵寺(いさんざん こやすじぞうじ)

子安地蔵寺は通称で本来は地蔵寺です。


天気が悪かったので、薄暗い😥

しかも、霧雨が。。。😰





説明板



ウィキより⤵️



ネットより縁起⤵️




ここ子安地蔵寺は、藤が有名ですがまだ咲いてません💦💦

また藤の時期に来たいもんです💜💜💜



雪柳は満開ではないですが、いい感じに咲いてます。



クリスマスローズは見頃😍



テクテクと



早咲きの枝垂れ桜🌸🌸🌸

まだ見た目五分咲きと言った感じですが、満開でした🌸🌸🌸ww









♪(v^_^)v



関西花の寺の札所の看板

それでは、境内へ


中に入りますと、


クリスマスローズやら色んな山野草がワンサカ🌸🌼🪻

流石、花の寺って感じです⤴️



雨に濡れてるクリスマスローズも中々乙です🩷




山野草達




嫁さんも頑張って撮影ww



池に鯉

読んでみると、



エサが貰えると思い寄って来ました〜😁

ww


水子地蔵尊

🙏



なんかワテクシに似てるお地蔵さん(笑)



石仏群

そして、本堂お参り



本堂

🙏



斜めから




瓦はもちろん、徳川家の三つ葉葵の紋



賽銭箱にも‼️



易産山の扁額✨✨

お堂の中をのぞき見🫣







記念撮影🙏

この頃から雨が強くなってきました☔️



鐘楼



説明板

確かめて見ると



確かに穴🕳️が開いてます梵字の所に👀

これにて、参拝を終えたら、



御朱印を頂きます😊



関西花の寺の御朱印



本尊の直書き



紀伊の国十三仏霊場もやってるんで、欲しかったのですが専用の御朱印張を忘れてしまい、また藤の花が咲いてる時に頂きたいです🤣



少し雨に濡れてしまいましたが、何とか傘いらずで拝観でき良かったです😅ww



この後は、今回の本命のあの場所へ🚐💨



子安地蔵尊は、折角なんで一つだけでも寺巡りで寄っただけでした〜(笑)


まだ続きがあるんで〜



 ほなまたね〜👋👋