大和松尾寺。。。 | ひでさんのブログ

ひでさんのブログ

主に趣味の釣りとツーリングと神社仏閣巡りがメインのブログです^^

今年で東日本大震災発生から13年経つんですね。。。

もう13年経ったんや〜がマジな感想。。。


さて、そんなニュースを見ながら、3月11日(月曜)久しぶりに役行者霊跡札所巡りへ行って来ました〜🚐💨


向かった場所は奈良県大和郡山市です。。。


そして、無事に到着したお寺さんは、



補陀落山 松尾寺(ふだらくさん まつおでら)


日本最古の厄除け寺です‼️


北惣門

松尾山 松尾寺の方が知れ渡っているかな⁉️😅ww

ってか、大和松尾寺が一般的かな⁉️(笑)



石標




寺標



ここ大和松尾寺は、日本最古の厄除け寺です‼️



ウィキより⤵️





手水

どう見ても、山から水です。。。


松尾寺霊泉らしい

霊泉大好物ww

もちろん、がぶ飲みww

皆さんは真似したらあかんよ〜(笑)



霊泉飲んだら、階段をテクテク

登り切ったら、また


手水舎

そして、


本堂

🙏


右から

太陽がまともで、撮影に苦労した😅


左から



✌︎('ω')✌︎じゃなく、🙏で😁ww

本堂をご挨拶したら、見所沢山を楽しみます🚶



先ずは、


護摩壇



神霊石の大岩



三重塔

明治21年再建らしいですが、古材を使っているのか、知らなかったらいい感じに経年変化な三重塔です⤴️



やっぱり斜めがいいね😊👍ww



自撮ります😁🤳

そして、


記念撮影♪(v^_^)v

こんな事して楽しんでたのか、大事な石塔を撮影するの忘れてしまいます💦💦



十三重石塔

ネットより⤵️

舎人親王の毛骨が納められているらしい。。。🙏



そして、



松尾山神社へ🚶

登って行くと、


なんか分からん二社

🙏



揚谷観音堂

🙏



一ノ鳥居⁉️

頑張って更に登って行くと、


松尾山神社

元は観音堂があった場所との事。。。





手水舎



拝殿

🙏





上から本堂

そして、また境内に降りて、


行者堂

🙏



中には、こんなエロジジイが居るみたいです👀

ネットより⤵️




阿弥陀堂

🙏



七福神堂

🙏




七福神堂の説明

カスカスで読めねぇーーー🤣



本坊(福寿院)

今回はここで御朱印を頂きます。



住職?「御朱印を書いている間、時間があるので、あそこで書を書いて下さい」との事。。。



厄壌の書を書く場所

久しぶりな毛筆にテンションアゲアゲ⤴️⤴️



腕に覚えありなワテクシ😁👍


厄壌書いて見ました〜〜‼️

歳は数え年なんで、一つたしてますから😅ww



そして、御朱印を頂きました〜



役行者霊跡札所バインダーの御朱印




本尊の御朱印



七福神の御朱印



松尾山神社の御朱印

御朱印を頂いたら、


鐘楼




もちろん一撞きさせて頂きました〜✌️😁



行場

チョロチョロ(笑)

今は修行になりませんなーーー💧🧘💦💦



南惣門(雷門)

ここには、素敵な風神雷神の彫り物があります‼️


風神



雷神

そして、ラスト


仏舎利堂

🙏



ある程度、大和松尾寺は他の方のブログで見所たっぷりは分かっていましたが、ほんまに楽しいお寺さんでした〜😁



これにてお終いです。



長々とお付き合い頂きありがとうございました〜🙏



久しぶりの役行者霊跡札所を楽しんだ後は、タダでお花を楽しめるあの公園へ行きました〜🚐💨



まだ続きがあるので、ほなまたね〜🎵



👋👋