遠隔操作をしているパチンコ店に仕返ししたい・・・ | 元パチンコ店長が語る「業界話」

元パチンコ店長が語る「業界話」

パチンコは立派なエンタメ企業!
大手パチンコ店勤務、業界歴11年の元パチンコ店長が語る業界の話について。

ここ3ヶ月ほど、パチンコ店長時代を思い出させるような労働が続いている(残業140時間/月)こともあり、ブログの更新が停滞気味です。


もしかしたら同じ方かもしれませんが、ここ1ヶ月間で似たような質問が3件ほど届いたので、それについて回答します。
(ご質問ありがとうございます)

地元のホールで遠隔被害にあってます。証拠もあります。
警察にも連絡しましたが、まだ動いている様子はないです。
このホールに仕返しをするにはどうすればいいでしょうか?



ご質問の答えに入る前に、少し考えて欲しいのですが、

仮に、ホールに仕返しできたとしても、質問者の方にお金が返ってくるわけではありません。

その為、違うホールに通った方がよく、そのホールと関わり合うだけ時間の無駄だと思います。

また、ある程度の規模の会社(ホール)の場合、弁護士と顧問契約していることもあり、最悪の場合、営業妨害としてあなたが訴えられることがあるかもしれません。

ご質問者の方が警察に相談できるように、ホール側も度を超したお客様に対しては、警察に相談することができます。

どちらも、加害者にも被害者にもなりえるのです。

脅すわけではないですが、立場が違えば見え方が違うので、ちょっとその事を考えた方がいいかもしれません。

冷静に考える


そのうえで、どうしてもホールに仕返しというか、その(遠隔をする)姿勢を正したいと言うことであれば、そのホールの本社に電話するのが一番いいでしょう。

何故なら、パチンコ店が不正をしていた場合、会社全体というのは考えにくく、多くの場合、店長やエリア長の単独犯行である場合が多いからです。

社長が不正を指示して・・・というのは、内部告発される可能性と、摘発されれば営業停止になるというリスクから考えて、ほぼ"ない"と思います。

その為、台の挙動がおかしい事を本社に具体的に報告することで、内部調査が入って、その(遠隔をする)姿勢が正されるかもしれません。

終わり。


[ 補足 ]
基本的に警察は証拠が揃ってないと動きません。

ちなみに、海物語で"サム"が出て外れたというのは、証拠になりません。

何故なら、メーカーである三洋販売が外れることもあると回答しているからです。

その為、どうしても警察を動かしたいのなら、不正基板が取り付けられている写真であったり、

メーカーから、"海物語のサム演出は外れる事はない"といった正式回答を書面で提供してもらうなどして、客観的に証拠となり得るモノを集める必要があります。

・・・・・・・・・・・

パチンコやスロット、業界について読みたい・聞きたい記事があったら教えてください。
↓↓↓

10秒でできる!アンケートを送る