たまにの一人のお出かけは散歩って言われたわんこばりにテンション上がる | 石読みと人間観察ラボ

石読みと人間観察ラボ

天然石を愛で、石読みで誕生した
クライアント様の魂に呼応する
マクラメ編みオリジナルブレスレット等をお届けいたします。

マクラメブレスレット作ってます。

オリジナルアクセサリーや天然石の原石は
コチラ↓


 石読み講座については


 

 

 

 こちらのコラボカフェ、

13時〜ご予約いただきました。


 ですので13時前後は30分ほど余裕を持って来てくださるとありがたいです○

 


 

 人の”肉体”が成長を止めるのは、女性で18歳、男性で20歳ごろと言われている。

その肉体のピークを過ぎると、後は年を重ねながら老化していくが、

精神面や性格は沢山の経験や知識を伴って、内面を成熟させていくのだろうなと思う。

 

 結婚して長らく経つと、以前は分からなかった相手の癖やしてほしくないこと、

してほしいこと、嬉しいことがだんだんわかってくるようになった。

相手を理解したいと思う気持ちは、愛情の一つの形なのかもしれない。

 

 今日も旦那の入っている風呂場から独り言が聴こえてくる。

 

『はぁ~ぱんにゃ~』

 

旦那莫迦と言われてもいいうちの旦那  可  愛  い  が  過  ぎ  る  。

 

こんばんは。石読み師のサカモトです。

 

これはもう旦那しか勝たん(迫真)。

 

 

 てなわけで今日は私が一人で出かけたという事をつらつらと書くだけのブログです。

 

 夫婦とは、長らく一緒に暮らすことで似てきた部分も増えたとはいえ、もともとは違う環境で育った者同士。

相容れない部分や譲れないこと、どうしても自分を貫きたいと思うこともあるのです。

 

 一緒に出掛ける時、旦那は無駄が嫌いなので、決めた場所で決めた事だけをして速やかに帰ってくるのが

好ましいと考えているんですね。

 けれども私は”折角”どこかに行ったのであれば”ついでに”なんかして行きたい。

新しいお店があれば覗いてあれこれ見てみたいし、行ったことのないところにも惹かれてしまう。

寄り道サイコー、道草サイコー。

 

 お互いにここは相容れない。

 

「どうしてもそこに行きたいの?何分ぐらい時間があったらいい?」

 

「・・・・・・(道草にどうしてもはないし気分的に行きたいなっていうライトな気持ちで言ったんですが何なの時間が許す限りこの場の雰囲気に浸って楽しみたいんですが時間を限らないとダメなわけ?)」←論破されるから言わない人

 

 無駄な時間は楽しみたいけど人に気を遣わせたりあまり良い気持ちになってないのに仕方なく待たれるのはそれはそれで嫌だから、

決めた場所で決めた事だけをして速やかに帰るわけですが、正直言って物足りんわけですよ。

 

なのでこうやって一人でお出かけするのがとても楽しい。

 

 今日は心斎橋にある難波神社にて、天然石の即売会的な催しがあったので、

それに行ってきました。

神社の神様にご挨拶した後に、会議室内の会場へと向かいました。

新型コロナの影響もあってか、以前よりも小さな規模で原石を扱っていらっしゃるお店が一店舗、

あとは全てルースのお店でした。

興味津々でぐるぐるとお店を見て回ったのですが、なんとなくピンとくる子はいなくて。。。

参加した際に頂けるノベルティをもらって、その場を後にしました。

 

 まだまだ時間があったので、神社から目と鼻の先にある自分の職場に顔を出して、

少し天然石を購入しました。

 

それから、せっかく本町まで来たことだし・・・と、

中央線から一駅のところにあるサムハラ神社に初めて行ってみました。

名前は良く聞く神社だったのでちょっと気になっていたんです。

規模は少し小さな神社でしたが、参拝の方が途切れずにいらっしゃって、

とても地域で愛されている、大切にされている神域なのだなと感じました。

 

 歩いているうちになんだかとても気持ちが軽くなってきて、

阿波座から淀屋橋まで出て、散歩がてら梅田まで歩いて私の好きなカフェまで行ってきました。

淀屋橋から梅田までの道のりでは、人が本当に歩いていなくて、

地下通路に入ったら本当にダンジョンみたいで面白かったです。

(ボスとエンカウントかアイテムor宝箱が落ちていてもおかしくない感じ)






 

 私が昔から大好きでよく通っているカフェ、ロンドンティールームでは、

結構お客さんがいらっしゃってました。

照明が薄暗くて、テーブルごとに仕切りがあって自分の空間を楽しむ感じと、

紅茶とケーキや軽食が美味しいのと、独特の雰囲気が好きです。

ここで今日は飲んでみたいと思っていた紅茶(種類がいっぱいある)を選んで、

スコーンと一緒に頂きました。

今回注文した紅茶はアーリーモーニングティーというのですが、

程よい深みのコクとほんのりとしたクセがあって甘いお菓子に合う感じでした。





 

私が好きでよく注文するのはロンドンブレックファーストティーで、

クセがあまりなくてミルクティーに合うお茶なのですが(ショートブレッド系の甘さ控えめのおやつとよく合う)、

新しいタイプのお茶に挑戦してみて良かったです。

 

 今度お会いする約束をしている方がいらっしゃるので、その方と会うまで懐に忍ばせておくためのプレゼントも購入しましたよムフフ。

 

 プレゼントは、誰かにもらうときよりも、誰かの為に選んでいるときのほうが幸福度が高いんだそうです。

なんとなく分かるような気がしますね。

その人と一緒にいる時の楽しい気持ちを思い出したり、何が好きだったかな、とか、こういうことをしている人だから、

こういうプレゼントをしたら喜んでくれるかなとか、そんなことを考えるだけで浮き立つような気持ちになりませんか兄上

 

 それから歩いて御堂筋線梅田駅までまた歩いて帰路に着き、

色々買い物をしてから帰宅してまいりました。

 

 

 久しぶりに色々歩いて楽しかったです。

因みに友人と遊ぶ際にはほぼ相手に合わせます。

流石に自分のついでついでにここまで付いて来てもらうのは気が引けるので。。。。

 




今日の戦利品。

お店で買った天眼石とシルバーシーンオブシディアン、おまけのオレンジムーンストーンのカボション。

サムハラ神社のおみくじは、中に小さな縁起物が入っていて可愛い❤️



 

オマケ


ドラえもんのポスター、内容の全てを綺麗なジャイアンに持ってかれる。


 

 

今日ご紹介したカフェロンドンティールームだよ!

何度か紹介しているけど改めて貼っておくね!

紅茶やケーキもおすすめだけど、月に何回か開催している紅茶教室やスコーン教室もマジおすすめ!

 

というわけで今日はこの辺で。

英国の伝統的な香りに思いを馳せながら、おやすみなさい〇