発表会参加させていただきありがとうございます。

自信がつくといいです。●●が〇〇さんみたいに弾きたいって言ってました❤️

(堂々と演奏する姿かっこよかったです)

 

開催おめでとうございます🎈

大変お疲れ様でした🩷🩷🩷

(いつもあたたかい応援ありがとうございます)

 

昨日はありがとうございました

早速、〇〇の練習もまたやっていたのですが、~~と嘆いていました😢

動画助かります。よろしくお願いします。

(発表会直前にペダリングが良くなり、感動しました。次の目標に取り組んでいます)

 

発表会、お疲れ様でした。

堂々と発表できてよかったです😌

また、よろしくお願いします😊

(初ステージだったお友達、前日の練習では私が隣に座りましたが本番は一人で演奏しました!)

 

昨日の発表会、とても楽しませて頂きました

お姉ちゃんたちのアナウンスもすごく良かったですし、お兄ちゃん、お姉ちゃんのソロを聴いて益々憧れるようになったと思います

会場の規模感もとてもいいですよね

本当にありがとうございました。

私も初めて親子の連弾をして、すごく感慨深かったです。

やはりとても良いものですね。

(忙しい中こつこつと頑張っていて感心しています。音脳ピアミックからのお付き合いで継続表彰でした!)

 

お疲れさまでした。地震なくてよかったですね。

先生が一番大変だったことと思います。

また、よろしくお願いします。

(裏方でたくさんサポートしていただきました。皆さんの成長が嬉しいです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

かわいらしいお花✨メッセージも嬉しかったです。

 

 
 

ありがたいギフト

 

それぞれ好きな色で・・・♡
 

音響さんの書いてくれる絵が
機械音痴の私にどれも分かりやすくてキロク・・・
 
 

リハの合間に見えた夕陽にパワーをもらいました。
 

 

 

メッセージをいただいた以外にも

会場で帰り際にみんなの笑顔や ほっとした表情

親御さんからの感想を聴くことが出来ました。

 

アナウンス担当、音響、カメラ、

それから、ステージ袖のスタッフ(今は熊本で過ごす門下生)

楽器の運送、設置

誘導、ドア係からステージ袖のお手伝いをしてくださった生徒とご父兄の方、

大きなお花とメッセージを用意してくださった 保護者さんと皆さんへ

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

本当にありがとうございました。

今年も無事発表会が終了しました。

 

 色々な方にサポートしていただいて当日を迎えられたこと。

 感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

 本番で弾き終わった後の皆の表情が、自信と希望に満ち溢れていました✨ 

今年もたくさんの感動をありがとうございました。

 

 

心を込めてこの夏の想い出の曲を
 

それぞれが選曲したソロを
 

数年ぶりに再開した親子連弾
 

前日夜、携帯の電気を片手に
生徒さんが差し入れを持ってきてくださいました。

 

今日は夏至

 

ちょっと 余談

 

憧れとか好きとか

再確認するできごとがあって

繰り返し聞いたり 見たり 触れたり 見上げたり。

 

ただただ尊敬することも目の前にはたくさんあって・・・

 

今は 手の届く「憧れ」と「好き」をたくさん取り組んでます♡

 

今日久しぶりに聴いた歌や音楽、

変わらず弾いている曲も

大切にしていきたいなと感じてます。

 

 

今日の保育園レッスンは1,2歳の子たちの小さな出来た!!が重なって

保育さんも一緒に喜んだ瞬間☺ 

日々の積み重ねってすごいね。子供たちもなんだか嬉しそう。

 

先日のコンペ、低学年の生徒が参加

まったく心配していなかった体調のハプニングもあったけれど

無事にステージに立てて良かった。

ありがたい講評と優秀賞、次につなげていきます。

 

そして何気ないメールやラインのやり取り。

生徒の学年が上がってきて

LINE交換しましょう!!と言ってくれる子。

演奏動画のやり取りができるようになって嬉しい成長。

 

そして、アメリカから帰省していた生徒からのお土産が

アメリカらしくて(笑)写真に収めました。

カラフルなグミ!!

 

 

 

夏までに仕上げようって取り組んでいた曲を

急な本番が入り 1週間で仕上げることになった生徒・・・

出来るだけ教室に通って貰って 

たくさん練習しました。

3歳くらいだったのかな・・・入会当初の姿が昨日のことのように頭に浮かびますが

すっかりお姉さんになって、

練習できない間に聴いてもらう音楽を渡したら

翌日ぐっと良くなり

本番も大成功との報告を受けました。