今日のベースレッスンは主婦の方でした。
椎名林檎の「歌舞伎町の女王」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→間奏→2コーラス→転調Aメロ→Bメロ→間奏2→ラストサビまで進んだので、まずは復習から入りました。
頭打ちのリズムからスタートとなります。
イントロにおける3.4弦を交互に弾くフレーズにおける人差し指のセーハも問題なくクリア。
Aメロの休符は歯切れ良くなり、4弦から2弦へのスライドフレーズ、Bメロの休符、シンコペーションが絡むフレーズ、転調のAメロも良いリズムで進められ、転調Bメロのながれも自主練によりリズムリンクが図られています。
前回レクチャーした間奏2→ラストサビを再レクチャー。
間奏2→ラストサビも転調しているので、フレットの押さえは前のセクションと同じになります。
良い運指をレクチャーし、重奏。
あらたに追加されたフレーズもあるので、アドバイスした運指で臨みましょう。
ラストのサビは2回しになるので、落ち着いたリズムを。
自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→間奏→2コーラス→転調Aメロ→転調Bメロ→間奏2→サビをレクチャーした運指でつなげていきましょう。
ベース講師:米谷 暦






