今日のドラムレッスンは60代の男性の方でした。
本日は生徒さんリクエスト曲でサザンオールスターズの「みんなのうた」にトライして行くことになりました。
これからの季節にピッタリのナンバーです!
生徒さん持参の譜面を観ながらパターンを共有。テンポは速めのハイハット裏刻みも印象的なビートです。
生徒さんは事前に自分でやり易いパターンをいくつか考えていたようで、そちらも一緒にチェックしていきました。
バスドラムの音数を減らしてシンプルにし、ハイハットの裏刻みも八分裏を強調するため RLRLの手順でLのストローク振り幅を大きくします。
生徒さんもそちらの方が馴染み易いと言うことで基本の叩き方が決まりました!
刻みが細かく入ることでバスドラム、スネアが詰まり気味に聴こえてしまうので大きいフィールは忘れずに口ドラムで歌いながら叩いてみて下さい。始めはゆったりしたテンポからスタートすることも大事です。
ドラムセットでの練習以外でもメトロノームを表拍に感じ裏ビートを歌う練習も必要かと思います。
それと同等に自身が表拍を歌い、メトロノームを裏拍に鳴らす練習もリズムキープ安定の要の練習になります。最初は慣れず数秒のキープでズレると思いますが反復して行くことで数十秒〜数分キープできるようになります。
生徒さん持ち前の集中力があれば充分克服できると思うので是非ともトライしてみて下さい!
この調子で次回も楽しく取り組んで行きましょう!
本日はレッスンお疲れ様でした〜!
ドラム講師:武田 政樹