今日のアコースティックギターレッスンは50代の男性の方でした。
中島みゆきの「糸」を再レッスン希望とのことで、
イントロ→Aメロ→Bメロを復習していきました。
バラードナンバーになり、福山雅治の弾き語りバージョンです。
(カポは3フレットに装着します)
イントロは
CM7→G6→CM7→G6→CM7
Aメロは
G→CM7→G→Em→Bm7→Am7→Dsus4→D→ G→CM7→G→Em→Bm7→Am7→D→B7
Bメロは
Em→Bm7→C→G→D(onF♯)→Em→Bm7→Am7→Am7(onD)になります。
アルペジオでのプレイも少しずつ馴れてきましたね!
レクチャーしたコードフォームで臨みましょう。
サビへ。
サビは
C→G→Am→C→FM7→Em→Dm7→Dm7(onG)→E7→Am→AmM7→Am7→D7→Dm7→Em→F→Gになります。
譜面をもとにアルペジオ、和音、コード弾き降ろしのそれぞれのサビのフォームをアドバイスし、実演。
アルペジオはフォームから1本ずつ弾く順番、1.2弦のみを弾く和音のながれなどを詳しく説明し、重奏へ。
Dm7→Em→F→Gのながれはコードの弾き降ろしになります。
重奏を経て、ソロでも少しずつ形になりましたね!
自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラスまでを弾き、アルペジオから和音への移行もスムーズになるように練習していきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦






