今日3人目のドラムレッスンは小学3年生の男の子でした。
30分レッスンです!
創造性抜群の生徒さん、ひとしきり精神集中でバスドラムを連打したあと、ご自身がその場で想像したドラムソロを展開してゆきます!
生徒さんそれぞれの個性が光る一場面ですね。
今日のレッスンでは1週間後の春のイベント、
5月17日開催の裏RPの課題曲として
生徒さんが演奏される
Vaundy「踊り子」をメインにレッスンを行いました!
生徒さんはお兄ちゃんと同じく、
左利きでオープンハンドでのプレイスタイルですが、踊り子の速い8分音符を叩くより、4分音符の表現力をつけて演奏することに目標を決めで演奏しています。
前回基本のリズムパターンを生徒さんが得意とするオープンハンドどクロスハンドの奏法を交互に変えるプレイスタイルは、今回のレッスンでしっかりアンサンブルに通用するタイトさも出てきました!
さらにまだ伸びしろがありましたので、タムで装飾してみる案を提示したところ、プチ・ラテンフレーズのような独特のリズムも加えてきました!
これは本番でのお楽しみです。参加される皆さんを驚かせてしまうかもしれませんね!!
ドラム科の生徒さんに共通して言えることですが、本番で練習以上の表現を発揮してくれますので、
本番でも皆さんとリズムの軸は合わせつつも、
よりご自身らしい自由な表現でプレイしてみましょう!!
次回も楽しんで演奏してくださいね♪
ドラム講師:横田なおき