E・ギターレッスンその5413〜リズムトレーニング〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日のエレキギターレッスンは60代の男性の方でした。












































































生徒さんの希望でリズム訓練をしていきました。


まずはクリックを使い、裏拍で4分音符のコードトーンをいれていくリズム訓練に入りました。



裏拍で入ってからは、あくまで自身のギターサウンドが表拍になるように頭の中で変換します。














































まだ、たどたどしいプレイでしたが、少しずつ目的のグルーブが発生しています!



このリズム訓練法は最初はなかなか難しいですが、自主練でも鍛えていきましょう。





テヌートの間もしっかりカウントすることが重要です。


シャッフルリズムになると、さらに難易度があがりますね!

実演ののち、重奏していきます。

































また、4分音符のクリックからコードを入れ、シャッフルを完成させたり、シャッフルリズムに一音入れて3連符にしたりするリズムトレーニング法も提供していきました。




こちらも最初の訓練としてはレベルが高いレッスンになります!


レクチャー後の実演でチャレンジしていただきました。


まだ違和感があるようでしたが、レッスン後半には少しずつつかんできましたね。




こういったメニューでメトロノームを自身のギターで操れるようになれば、もちろんバンドサウンド、グルーブが劇的に良くなります。

自主練をしておきましょう!!