ベースレッスンその3024〜5月17日の裏RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のベースレッスンは主婦の方でした。























































































5月17日開催の第4回裏RPイベントの出演にむけてレッスンを進めています。



課題曲のひとつ、Vaundy「踊り子」から入りました。


























































イントロからアウトロまで、しっかり到達でき、グリス移動も自主練により、スムーズになりました!




講師が弾くエレキギターパートとともに弾いても自身のリズムを刻めていますね。




課題曲のもうひとつ「FunnyBanny」へ。


イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、2コーラスともに安定した8分音符のフィンガリングです。




サビは2拍ずつのチェンジや間奏→Bメロの追加フレーズ、ラストのサビも非常に良い流れでプレイできています。







































今日もFunnyBannyともに講師が弾くエレキギターのリードパートとともにアンサンブル。




原曲と一緒に弾く感覚とは異なり、単音フレーズやギターソロがさらに目立って聴こえるので、普段の練習とは違ったニュアンスになります。




前回と比べ、落ち着いたプレイに。



自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→間奏→Bメロ→サビまでを弾き、他楽器が入っても落ち着いた運指になるように練習していきましょう!















ベース講師:米谷 暦