ベースレッスンその2985〜今年の裏RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日2人目のベースレッスンは主婦の方でした。














































今年開催の第4回裏RPイベントの出演にむけてレッスンを進めています。



まずは課題曲のひとつ、Vaundy「踊り子」から入りました。




































自主練の成果もあり、原曲とともにスムーズにプレイできています!


各ブレイク箇所を確認し、さらに円滑に。


ラストのサビ、アウトロもしっかり弾ききれましたね。



今日は課題曲のもうひとつELLE GARDENの「Funny Bunny」をレクチャー。



原曲は5弦ベースですが、4弦用に変換してアドバイスしていきました。



































イントロは3弦5フレットからスタート。


8分音符のルートがメインとなります。



Aメロは3弦5フレット、4弦開放、4弦2フレット、4弦3フレットの循環になり、こちらもルートを素直に弾いていきます。



要領の良い運指をレクチャー後、重奏していきました。




Bメロへ。






































Bメロは4弦3フレット、4弦5フレット、3弦2フレット、4弦3フレット、4弦2フレット、4弦3フレット、4弦5フレットの移動となります。



4弦5フレットは薬指または小指で押弦し、3弦2フレットで使用する人差し指をフリーにしておきましょう!


これにより音のつながりが格段に良くなります。




自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロまでを弾き、まとめておきましょう!



ベース講師:米谷 暦