今日のドラムレッスンは60代の男性の方でした。
生徒さんのリクエスト曲でシュガーベイブの「DOWN TOWN」にトライしています!
前回は敢えてエアードラムにしてストロークのアップダウンの感触を掴んでもらうような練習をしました。
自主練習でも意識的にトライしていたようで、ウォーミングアップでの音出しはだいぶリラックスした叩き方に変化してきているようでした!
地道な反復練習の賜物です!
リズムパターンの土台も徐々に安定してきたので今回はフィルパターンの練習に入りました。
手数はそれほど多くはないですがしっかり16分のフィールの中で行っていきましょう。
何回かトライしていくと生徒さんのクセが見えてきました。フィルの入り口が突っ込んでおり、ラストにテンポを合わせていく傾向にあったのでそちらの解消方法を共有しました。
まずメトロノームを八分で鳴らし、表拍に乗って叩く方法と、裏拍で聴き取りつつ叩く方法です。
どちらも基本の使い方ですがやはりメトロノームを裏拍で取る使い方になるとキープが乱れるようでした。
なのでテンポを落とし、各パーツを四分打ちにして裏の音符を感じることに集中しました。
あまり根つめ過ぎないよう、最初はブレてもいいので大きく自身が四分表打ちで感覚を掴んで行きましょう。
これが身体に染み付いてくれば練習の幅も増え、落ち着いたフィルもモノにできてきます!
次回も楽しく取り組んで行きましょう!
本日はレッスンお疲れ様でした〜!
ドラム講師:武田 政樹