今日1人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。
2024年最後のレッスンなので、今まで練習してきた奏法を振り返りました。
まずはウォーミングアップ
利き手である右手のみにならないように、左手も多めに使いながら慣らしていきます。
両手で同時に叩きながら高さや速さなどを視覚的に確認しながら行います。
続いて16分音符のスピードアップ。
テンポ120から少しずつ上げていきます。
テンポによって使う場所や筋肉が変わってくるので、上がるタイミングで確認をしながら叩いていきました。
安定して170までは叩けるようになりましたね!
そのまま2つ打ち、3つ打ち、4つ打ちに続きます。
スティックを跳ね返らせる感覚を習得してきたので、あっさりとできるようになっていました。
スピードアップとなるとまた日々の鍛錬が必要になりますが、来年の課題にしていきましょう!
最後は、様々な応用リズムを演奏して終了!
今年からレッスンを受けて頂いてる生徒さんですが、この数ヶ月で腕の使い方が柔軟になりましたね!
練習と努力の成果が出ているなと思います。
来年からはできる事がさらに増えていけるよう頑張りましょう!
レッスンお疲れ様でした!
ドラム講師:大久保