今日のアコースティックギターレッスンは60代の男性の方でした。
エレファントカシマシの「今宵の月のように」をレッスンしています。
前回はサビ→小間奏→Aメロ→Bメロの1コーラスまで進んだので、まずは復習で弾いてもらいました。
アコースティックギターがきれいなバンドサウンドになります。
サビが
G→B7→Em→G7→C→D→B7→Em→A7→D7→G→B7→Em→G7→C→D→B7→Em→A7→D
小間奏が
Gsus4→G→Fsus4→F→Gsus4→G→Fsus4→F→Gsus4→G→Fsus4→F→Gsus4→G→Fsus4
Aメロは
G→GM7→G7→E7→Am→AmM7→Am7→D7→G→GM7→G7→E7→Am→AmM7→Am7→D7
Bメロは
B7→Em→A7→D→B7→Em→A7→D→D→Dsus4になります。
前回よりさらにストローク、コードトーンともにスムーズにプレイできています!
素晴らしいです!!
サビの慌ただしいコードチェンジ箇所でリズムが先行しているので、ここだけ注意ですね。
今日で一気に2コーラス目→エンディングまで到達しました。
2コーラス目も1コーラス目と変わらないコード、ストロークになりますね!
A7→D7のチェンジが1小節ずつだったり、1小節にA7→D7が来る場合があるので毎時ここチェンジでは把握が必要ですね!
自主練ではサビ→小間奏→Aメロ→Bメロ→2コーラス→エンディングまでをスローテンポのクリックとともに弾き、つなげていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦