クラシックギターレッスンその2960〜糸〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のアコースティックギターレッスンは50代の男性の方でした。

















































前回で福山雅治の「明日の⭐︎show」が終了したので、生徒さん希望の新しい曲レッスンに入りました。





中島みゆきの「糸」です。


まずは原曲を聴き、コード譜をもとにイントロから進めていきました。




































(カポは3フレットに装着します)


イントロは

CM7→G6→CM7→G6→CM7



Aメロは

G→CM7→G→Em→Bm7→Am7→Dsus4→D→ G→CM7→G→Em→Bm7→Am7→D→B7



Bメロは

Em→Bm7→C→G→D(onF♯)→Em→Bm7→Am7→Am7(onD)になります。





各コードフォーム確認後はストロークパターンをアドバイス。




































Aメロは2分音符が多いですね。


伸ばしている間のカウントを忘れずに!


Dsus4→Dのチェンジは1拍ずつになります。

ここだけ注意しましょう。



Bメロも1拍ずつのチェンジ箇所があるので、ここを重奏。




レッスン終盤にはイントロ→Aメロ→Bメロのながれをきちんと把握できましたね。

すばらしいです!





















自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロまでを弾き、各コードチェンジのタイミングだけ気をつけてプレイしましょう!




アコースティックギター講師:米谷 暦