ドラムレッスンその6175〜第10回RPライブにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫



今日5人目のドラムレッスンは高校生の男の子でした。











































11月23日予定の第十回RPライブ(ライブハウスでの発表会)に出演する生徒さんになります!!!






















イベント対策に入る前に、いつもレッスン始めに演奏している

山下達郎さん「うたのきしゃ」
スキマスイッチ「全力少年」

の連続演奏を行ないました!

加えて生徒さんの新しい演奏希望曲、

B`z 「イルミネーション」の演奏も先に行っておきましょう!

連続テレビ小説『おむすび』OPですね。








































原曲にあるフィルインも生徒さんのオリジナルフレーズとしていつもの如く出てきましたが、原曲よりもタムの移動が細かく、複雑です。

さらにその後にクラッシュシンバルにゆくのが王道ですが、スネアに戻るというフレーズが今回も登場しましたね。

拍の頭にスネアが入ることは珍しくはありませんが、このフィルの流れから綺麗に次のリズムが繋がるのが生徒さんの素晴らしいところです。

もちろん、これは積極的に採用しているリズムパターンです。



































 


そしていよいよ11月イベント直前対策最終日です。

本番は1週間後、生徒さんはとても楽しみにされております。


イベントでの演奏曲は、
やはり今回は生徒さんのオリジナルのドラミングを活かしつつ、原曲のリズムチェンジもじっくり練習してきた曲です。


一つずつパターンレクチャーしている過程で生徒さんのオリジナルフレーズも採用しながら一つの形になった曲でもあります。









































ライブ直前対策として行なったのは、ドラムを完全にご自身で叩き切ることです。

リズムの展開がとても多いですが、今までの練習方法から変えると音が小さくなったり出来ていたリズムが叩けなくならないように慣らして行きました。

音数の変化はあれど、修正してもう一回と行なっていると、さらにパワフルな演奏になって来ました。

クラッシュシンバルでリードを取るとスタンドが揺れるほどパワーアップして来ましたね!


本番がとても楽しみです!!



































次回も楽しく演奏しましょう!



















ドラム講師: 横田なおき