今日1人目のドラムレッスンは小学生の男の子でした。
30分レッスンです!
はじめのウォーミングアップは8ビートをクリック(メトロノーム)に合わせながら行ってゆきますが、ハイハットは使わず、右足、利き手である右手のみで行ってゆきます。
今までガイドとして行なっていたハイハットの動きが無くなると、バランスが取りづらいかもしれませんが、ビートの軸を捉える練習として効果的です。
バスドラムのキックもペダルボードから離れることも大幅に改善して、素速い連打もできるようになってきております!
そのまま右手から左手に動作を移動させ、8ビートでいつも叩いているのと同じ動きをハイハット抜きで再現してゆきます。
どうしても右手の精度にはまだ及びませんが、タイミングはしっかりあっていますので、継続練習してみましょう!
そしてアニメのキャラクターの名前を使ってスネアパターンの練習です。
「ドラえもん」でしたら4/4のなかで
《タタ・タタ・タン・ウン》と3拍叩いたら残り1拍は休みと言うルールを作ってやってみました。
好きなキャラクターを発音しながらリズムの練習になるのでこれからも取り入れてゆきましょう!
そして生徒さん演奏希望曲に入ります。
久しぶりに演奏したyama &ぼっちぼろまる
「ハロ」はとても力強い演奏ができるように成長しましたね!
そしてニ曲目、
キタニタツヤ「青のすみか」のレッスンを進めてゆきました!
TVアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』
OPテーマですね。
今回初めて16ビートに挑戦しましたが、でのタイミングはバッチリでしたので、
次回はバスドラムを入れてリズムを叩いてみましょう!!
次回も楽しんで演奏してくださいね♪
ドラム講師:横田なおき